アメリカの利上げが市場のテーマ
- 2016 09/09 (Fri)
ただ利上げ確率はまだ低いままです。
9月21日までは、利上げの有無での動きが続きそうです。
利上げの可能性が高まれば米株が下がると考えているので、オージードルも下がるように思います。
さらに今の時期は米株が下がりやすいときにもなり、昨日に米株が下がりそうになってきたので、昨夜に再度オージードルを売りました。
ポンドドルの方は大きな下げにつながらないと考えているので、こちらは手仕舞い。
米株が下がると、ポジション調整からポンドが上昇する可能性もあるので。
ドル円は買っていたものを昨夜いったん手仕舞いしましたが、今日に買い直しました。
押し目買い回転で考えていたのですが、下げた時間が短かったので、手仕舞いしたのとほぼ同じ値での買い直しになりました。
保有しているポジションはドル円の買いとオージードルの売りです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設、10万円以上の入金、1ロット以上の取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:38 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
おはようございます
なんだか利上げ観測は二転三転してますね、
各通貨の動きもチグハグなかんじで、これぞ水星の逆行!ってかってに納得しています。
ドル円は今の水準では上も下もあまり値幅が期待できないので、様子見に徹してます。
ダウが大陰線をつけましたね、高ボラティリティ希望です^_^
ポジションはキウイドルとキウイ円のショートを作りました。オージーでも良かったのですが、36ケ月と200日MAの位置から、今回はキウイに絞りました。
9月利上げなら「12月はもうないだろう」で出尽くしでしょうが9月なくても12月はかなり先ですから一旦ロングをまき戻しでしょうか?
ところで「ドル円は持ち合い」ならテクニカルにはその後中段持合下でしょうか? 125→100の調整で上がりだす目もありましょうか。ならもう上がっていますか?
ファンダメンタルでは景気循環の期限が来れば米国も緩和の仲間入りですから「利上げドル買い」の巻き戻しですか。
こんばんは
ほんとに、利上げ観測が二転三転していますね。
ただ、私的には米要人がさんざん利上げの可能性を示唆しているのに、市場が全く受け取っていない方が不思議ですが。
過去で、何度も利上げを示唆していて、それを実行しなかったためでしょうけど、それでも今回は以前と違って、少し協調した言い方のように思うので、それを市場が無視していたこと自体不思議です。
少なくともFOMC前までは利上げの可能性を考えてトレードすべきなんでしょうね。
ドル円は、どちらかというと私は上に思うのですが、株式市場が弱くなるので、それほど強い動きも出ないんでしょうね。
キウイ売りもよさそうですね。
オージーキウイがなぜここまで下がっているのか分からないですが、お隣の国なので、あまり動きすぎるのも貿易業者にとってよくないので、いつ反発しても不思議じゃないでしょうね。
とすれば、キウイ売りの方もよさそうですね。
36か月とはマニアックですね。
こんばんは
9月に利上げすれば、今回で9か月ぶりになりますし、次回の利上げも当分ないんでしょうね。インフレ指標が上がっていれば連続するんでしょうけど、それも上がってこないので、当分無いんでしょうね。
とすれば、出尽くしだとは思いますが、そもそも利上げでそれほど買われていないので、その動きも大きなものにならないと思います。
数日ドルが売られる程度ではないかと思います。
9月がなければ、12月の利上げ観測が出てきそうですね。
9月が無いとなれば、2-4日ぐらいドル売りになるかもしれないですが、それも続かないように思います。
利上げ観測が残ったままということと、それほど利上げを織り込んでいないように思うので。
ドル円は、100円辺りで値を固めているように思います。
ただ、大底というわけではなく、膠着がかなり長い間続くんじゃないかと思っています。
日経平均との相関性に引っ張られると思うので。
そして日経平均はETFの買いがあるので、下がれば買われて、底堅く、上がっても積極的に買い上げられず、トレードする人が減ってきて、ボラティリティがドンドンとなくなっていくように思っていて、相関性からドル円も膠着が続くのではないかと。
米長期金利は上がると思うので、ドル円も膠着ながら底堅い感じのイメージです。
ただ、気になるのは大統領選挙で、トランプさんならかなりの下げの可能性が出てきますし、クリントンさんでもドル安政策を採る可能性があるので、ドル円は下がってしまう可能性が出てきますね。
Page Top