利上げの有無は
- 2016 09/13 (Tue)
米国株はこれで上昇しましたが、ただ、ハト派の人がハト派の発言をしただけなので、昨夜の動きが続くようには思えないです。
それよりも、先月にハト派(中間派)だったフィッシャーさんがタカ派発言になったことの方が重要で、しかも年内に複数回の利上げまで示唆するような発言をしていたので、9月の利上げの可能性が無くなるようには思えないです。
私的には今月の利上げは懐疑的なままですが、利上げ観測が残るでしょうし、その方向でトレードするつもりです。
ドル円は、米株が下がることでのリスクオフと、FRBの利上げの可能性とBOJの緩和観測、これらの綱引きで膠着するのではないかと思っています。
来週のイベント前ということもあって動きづらいということもあり、トレンドが出る感じではなく、その中での押し目買い回転という考えのままです。
今週はアメリカの小売売上高とインフレ指標の発表があり、これで利上げの有無が決まるとは思えないですが、小売売上高はブレる数字が出やすいので注意する指標になりそうです。インフレ指標はブレることが少ないですし、遅行する指標なので、大きな動きにはなりにくいと思います。
保有しているポジションはドル円の買いと、オージードルとキウイドルの売りです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設、10万円以上の入金、1ロット以上の取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:59 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
爆買い客をほぼほぼ見ないイタリアです。少しいますが、無茶苦茶富裕層っぽいですね。
景気は悪いともいいとも感じません。
モナコ、20歳代の若者が5千万ぐらいするであろうポルシェやらランボルギーニを乗り回す姿。栄枯盛衰というかおごれるもの久しからずという感じですね。
高い店で、初めて500ユーロ札を使う人を見かけました。
わたしもポンド円ロングでモナコ貴族入りを目指します。 旅中でもポジってしまっています 笑。
バカラ村様
FXメインのブログをやっております、tochiと申します。
もしよろしければ相互リンクをお願いしたいと思いコメント欄を使用させて頂きました。
私のブログは、
「FX & CFDのループイフダンで1億稼いでアーリーリタイア☆☆☆」
http://fxcfddefreelife.blog.fc2.com/
です。
一度ご検討いただければ幸いです。
こんばんは
中国からすれば、イタリアは少し遠いのかもしれないですね。
あっ、でも、昨年だったか一昨年だったか、中国の企業が爆買い社内旅行というニュースはありましたね。
イタリアも貧富の差が激しいんですね。
確か若年層の失業率は50%ぐらいだったような気がしますし。
でも富裕層もいるってことなんですね。
ポンドは明日のBOEで動きが変わってしまいそうですね。
昨日からなぜ売られているのか気になるところですが、新しい材料が無いと、下がらないと思うのですが。
ということは上がるってことなんでしょうけど、なかなか買うのも難しい通貨ですね。
とりあえず、普段の出来事を忘れて、楽しんでください。
こんばんは
相互リンクの依頼、ありがとうございます。
http://fxgaitame1.blog89.fc2.com/blog-entry-2143.html
リンクを貼らせていただきました。
今後もよろしくお願いいたします。
Page Top