月曜朝はテレビ討論会
- 2016 10/09 (Sun)
ドル円も2010年5月6日に同じように瞬間の下落(フラッシュ・クラッシュ)があり、それは誤発注が原因でした。
流動性が高いドル円ですら、一瞬で5円ぐらい下落したので、ストップの重要性を再認識するような出来事でした。
来週月曜の朝は大統領選のテレビ討論会の2回目です。
クリントン候補が優勢とされているメディアが多いですが、トランプ候補が優勢と考えているところもあり、まだどちらになるのかはっきりしない状態です。
はっきりしないだけあって、相場への影響も大きくなりそうです。
季節性からは今週ぐらいまでが下がりやすい時期で、それ以降は上がりやすい時期ということを考えると、下がったところは押し目買いかと考えています。
ドイツ銀行やポンドリスクなどもありますが、ドル円は100円が底堅かったので、押し目買いで考えています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設、10万円以上の入金、1ロット以上の取引でDVDプレゼント
FXTS
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 01:17 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
こんにちは
先週はポンドが凄かったですね!
今年は完全にポンド主役の年ですね、金曜日の暴落は時間帯からして本国の個人投資家のマージンコールが影響大かな?などと個人的に分析しております、
なにせ5000兆円のボリュームなので、、、
ドルインデックスが上を試しに行きそうにみえるのですが、バカラさんの目にはいかが映りますか?
いよいよ今週大阪ですね^_^ またバカラさんは大人気で近づけないかもしれませんが、頑張って挨拶だけでもと考えております。
去年お会いした、こちらの読者の方々ともお会い出来るかなー?などと楽しみにしております。
ポジションのほうはドルショートは全て損切り、新規のキウイドルショートのみとなってます。
こんばんは
ポンド相場が賑わった週末でしたが、折しもG20財務相・中銀総裁会議が開催されておりました。
楽しみにしてたのに、ポンドに関する発言記事を見つけられませんでした。
ドル高是正の上海合意が噂された時期もありましたが、ポンド安の協調介入ってあり得ないのでしょうか。
過去の苦い経験からBOEは動きにくいとの意見も聞かれます。
口先介入だけでもあれば、一時的かもしれませんが、それなりに効果がありますよね?
警戒してても防ぎようがないのですが、介入の有無について、どのようにお考えかでしょうか?
米大統領選TV討論会と合わせて、週明けは祝日の日本時間で、荒れませんように・・・。
こんばんは
ポンドが激しいですね。
普段から激しいですが、今年はずっと動いている感じですね。
これからイギリスに旅行とか行くのがよさそうですね。
ドルに関しては、私は上がると思っているのですが、上がると思ってからもずっと揉み合いをしています。
今回は、8月からの高値を越えてきていますし、今度こそ上がりそうですね。
と何度もそれで裏切られているのですが。
ユーロドルが揉み合いが続いているので、そのために動きが無いんでしょうね。
総括的検証で円が少し主役みたいになりましたが、これからは大統領選ですし、それが終われば次の主役はユーロになりそうですし、もうそろそろドルインディックスも動き始めてもよさそうに思うのですが。
動く方向は上だとは思っています。
遠方らからのご参加、ありがとうございます。
著名な人が多いので、ばらけることを考えると、今回は大丈夫だとは思うのですが。
キウイドルは、オージーキウイの底打ちのような動きもあって、キウイだけで考えると弱そうですが、私はドル円の押し目買いを狙いたいです。
株式市場は年後半、上がりやすいことが多いので。
こんばんは
ポンドの協調介入は無いと思います。
基本的にイギリスにとてはポンドは下がってほしいので。
それが他のところに影響を与え始めればスムージングということはあるかもしれませんが。
ポンドが高いままであれば、EU離脱のあとの景気回復が遅れるので。
なので、介入は全く警戒していないです。
今日は意外に荒れていないですね。
ただ流動性が薄いような動き方をしていますが。
日本がお休みなので、ドル円など、オーダーが薄いのでしょうね。
Page Top