雇用統計はマチマチで小動き
- 2016 12/02 (Fri)
本日の雇用統計はマチマチの内容で、大きな動きにはつながっていないです。
ドル円は114円をはさんだ推移をしています。
買い遅れていた人たちが多く、ここまで上昇してきましたが、買い遅れのオーダーもかなり減ったのではないかと思います。
ここからの上昇は積極的な買いが無いと上がらないように思います。
なので、これまでのような急騰は起きないと思います。
長期的には買い方向だとは思いますが、短期的には売ってもいいのではないかと思っており、ただ今週に売りでやられたのでまだ様子見しています。
もう一段の吹き上がりがあれば売れるのですが。もしくはストップを広くとればいけるとは思うのですが。
今日はスキャルピングをしただけで終わります。
保有しているポジションは無いです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設、10万円以上の入金、1ロット以上の取引でDVDプレゼント
FXブロードネット
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:14 |
- Trackback(0) |
- Comment(6) |
- Page Top
Comment
こんにちは。
ドル円は少し調整をお考えになっているようですが、ユーロドルやポンドドルはどうお考えでしょうか。
個人的にはユーロドルは1.08、ポンドドルは1.27後半にレジスタンスがあるのでそこまでいけば売りたいと思っているのですが。
おはようございます
月足 週足が確定しましたね、過去最大の月足が話題になりました、
色んな記事にめを通すとトランプラリーは終わったとか、これ以上のドル高、金利上昇はないといったものをめにするようになりました。
チャート的にも115〜116円はわかりやすすぎる節目でそこをバックにショートが溜まるのかなとかんじてしまいます。
個人的にはまだ大相場の初動と捉えており、徹底した円ショート戦略で攻めたいと考えているのですが、ユロドルやドルインデックスに反転の兆しがあるのが怖いです。
ポジションはドル円 ポン円ロングとなってます。
あ、そういえばIMMもドル円ロング転しましたね、彼らの積み増しに期待してしまいます^_^
月曜日からは
イタリアの国民投票が材料視されそうですね。
結果次第では、ドル円も暴落する可能性があるのではないでしょうか?
こんばんは
ポンドドルに関しては、超長期的に底打ちした可能性も考えているので、売ることは考えていないですあが、ユーロドルは長期的に下げを考えています。
ただ長期のサポートでまだ止まっているので、仰るように1.08台までの戻りはありそうです。
気になっているのが、ドルインディックスです。
上昇トレンド中のフラッグを形成している可能性があり、もしそうであれば、今月中頃に上昇が再開することになるので、ユーロドルの戻りもほとんどないことになります。
戻りの深さがそれによって変わりますが、どちらにしても最後は下がると思っています。
こんばんは
大相場の初動って感じはしますね。
ただどこで入るのかが難しいですね。
しばらく横ばいになれば、入る場所も分かりやすいのですが。
とりあえず、高いところで買うのは控えた方がいいような段階にはなってきたように思います。
ユーロドルも長期では下がるんだと思いますが、1.05で反発しているので、戻りがどこまであるのかを見極める段階に入ってきていますね。
IMMポジションは円売りに転じましたが、詳細を見ると、円売りは積み上がっていますが、円買いの解消があまり進んでいないですね。
この急騰の原因はポジションの解消だと言われていましたが、そうではない可能性もありそうで。
どちらにしても、IMMポジションを見ると、まだ上昇トレンドは終わっていないということになりそうですね。
短期では売りも考えていますが、中長期は買いなんでしょうね。
こんばんは
イタリアの国民投票の開票は早朝ですね。
流動性が薄い時間帯に開票が始まるので、値が飛ぶ可能性がありますね。
ただ、憲法改正の国民投票ですし、ドル円が暴落となるかは難しいところだと思うのですが。
短期的には下がるのではないかと思っていますが、どこまで下がれるのかも判断が難しいところです。
下がれば買う方がラクだと思っています。
Page Top