米長期金利が下げ
- 2017 02/25 (Sat)
米長期金利はサポートゾーンに差し掛かる水準まで落ちてきており、相関性の高いドル円も同じように直近レンジの下限付近でいったん止まり、今は112.40円付近で推移しています。
市場のポジションの偏りは米債券が売りに偏っているようなので、米長期金利もまだ上値が重い展開が続きそうで、ドル円もそれに連れる動きが続きそうです。
111円半ばを下回っても、110円は買い場になると考えています。
来週火曜はトランプ大統領の演説ですが、具体策が出てこないというのがコンセンサスになっています。
保有しているポジションはドル円の買いとオージードルの売りです。
インヴァスト証券さんのコラムがアップしています。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設、10万円以上の入金、1ロット以上の取引でDVDプレゼント
FXブロードネット
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 00:00 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
こんにちは
あまりポジションメイクするつもりはなかったのですが、木曜日のドル円の陰線が三角保ち合い下方ブレイクに見えて、ショートメイクしました、
金曜日のNYダウの罫線もコツン、と頭を打った音が聞こえました。これは日本の職人の世界の耳で観るという感性からくるもので、完全に個人的なカンなので、全くもってあてになりませんが、、、
バカラさんがブログで月曜から変化日と教えてくださっているのとも重なっているので、今週はボラを期待してしまいます、
ドル円 、オージー円、キウイ円ショートで週越えしてます。
こんばんは
相場を真剣にずっと見ていると、なんとなくコツンとした感じのときはありますね。
それが何度か続くと、かなり確度の高いものになったりしますね。
少しリスクオフになる雰囲気が出てきていますね。
となれば、クロス円のショートがいいのかもしれないですね。
ただ、最近気になるのが、リスクオフは円買い・ドル買いで、高金利は売りですが、今後、豪と米の金利差がなくなる、もしくは逆転することを考えると、リスクオフのときは、円買い、ドル売りになる可能性もありそうですね。
今回はまだ円買い、ドル買いだと思うので、ドル円自体の衝撃は小さいと思いますが、2-3年後は今の動きは変わって、リスクオフのときのドル円の暴落が強烈になるかもしれないですね。
Page Top