大統領演説前で小動き
- 2017 02/27 (Mon)
具体策が出ないと考えている人も多いので、トランプ大統領の発言内容で、ドル円はどちらにも動く可能性があります。
明日は月末なので、実需のオーダーは出ると思いますが、それ以外は閑散としてそうで、今日のように小動きとなりそうです。
ユーロドルは1.06台に入ってきましたが、フランス大統領選リスクから1.06ミドルより上は売りが多いようです。
ドル円はチャート上は112.50円で上値を止められたので、先ほどから売り仕掛けで112.15円付近で推移していますが、トランプ大統領演説前なので、無理な仕掛けも続かないように思います。
保有しているポジションは同じです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
クリックしてね♪⇒為替ブログ村
みんなのFX
新規口座開設、10万円以上の入金、1ロット以上の取引でDVDプレゼント
FXブロードネット
新規口座開設後、取引をすれば、DVDをプレゼント
アイネットFX
新規口座開設後、2万円以上の入金で、DVDプレゼント
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 23:57 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
こんばんは。
明日の東京時間は荒れそうですね。
私も驚くような内容が出なければ米株は下がると思いますが、
税制改革の遅れが報道されても売られなかったことを考えると暴落はイメージできず、
3月は絶好の押し目形成の時期になるんじゃないかと思ってます。
今年は目をつぶって米株を買うべきではないかと(^^;)
為替の方は、3月利上げは織り込み度から少し厳しいように思いますし、トランプ政権も緩やかなドル安を望んでいそうで、
少なくとも今年前半はドル安ではないかと思えてきました。
ガンドラックさんは米長期金利はまだ下がると発言したようですが(ポジショントーク?)、
結局、低金利・ドル安で米株高の構図がしばらく続きそうな気がします。
今年のドル円は、108-120円くらいの極端に狭いレンジを乱高下とかあり得そうで嫌気がさします(^^;)
ポジションの方は、オージー円の売りをごく少額だけ持ってます。
丁半博打気味ですが、明日に持ち越す予定です。
バカラ村さんはスクエアで明日に臨まれるのでしょうか?
こんばんは
明日は荒れそうですね。
今週まだ動いていないので、市場参加者もそれに照準を合わせている感じがします。
私も暴落は無いと思います。
特にムニューシン財務長官がいるので、大手金融機関はそれを見越しての米株買いをしているようですし。
もし暴落など何かあれば、ムニューシン財務長官が何らかの行動に出るんでしょうね。
先週のムニューシンさんは「長い低金利」や「ドル高はリスク」と言っていましたが、米株にとっては良い発言ですし、金融機関にとって良い発言を繰り返すのでしょうね。
ちなみに、アストロ的には、金星の逆行が間もなく始まります。
そのタイミングは天井になりやすく、順行に戻るときに底になる可能性が高いです。
今回順行に戻るのは4月15日なので、今回天井になれば、その頃が買い時期になるということになりますね。
あくまでもアストロ面ですが。
今年が小動きというのは私的には違う見解です。
今年も大きく動くかな、と思っています。
トランプさんが就任して1年目ですし、利上げ観測が出ていますし、2017年の7という数字は暴落が起きやすい年ですし、酉年は騒がしいですし。
昨年11月のようなトレンドは考えにくいですが、通常の7~12円ぐらいのトレンドであれば、今年も2-3回はあってもいいんじゃないかと思っています。
ポジションは持ったままで行くと思います。
それほど大きなポジションでもないので。
明日が終わっても、金曜のイエレン議長の講演もありますね。
それが終わっても3月15日はFOMCだとか財政の崖だとか、いろいろありますね。
Page Top