週末はG7!もしかするとユーロが・・・
- 2008 02/08 (Fri)
この事件があった場所はDDハウスらしいのですが、このDDハウスには何度も行ったことがある所なので、ちょっとビックリしてます。
飲食店がいっぱい入ったビルなんです。
安全だと思っていた場所も、案外危ないところだったりするんですね(><)
テクニカル分析をする人にオススメの会社はGFT系の会社です。
GFT系の中でもAFT-FXが一番のオススメです。
テクニカル分析をするとき、罫線を引くのがすごく便利で、他のチャートより簡単に、いっぱい引くことができます。
ここの会社の口座を開くまではどこでも一緒だと思ってまいたが、実際に使ってみるとすごく使いやすいです。
一度お試しを♪
AFT-FXはいろいろな細かいサービスをしているので、付加価値が多いですよ。
テクニカル分析で有名なロガーロさんのブログも参考になります。
人気ブログランキング14位へ
トレードする際に参考にするとかなりいいトレードができるんじゃないでしょうか。
昨日にユーロ圏の政策金利があり、据え置かれたようですね。
市場予想通りだったので、それに対しての反応は少なかったです。
しかし、そのあとのトルシェ総裁の発言でユーロ売りになり下降しました。
発言内容は、ユーロ圏の経済リスクに言及しました。市場はこれに反応したようです。
ユーロドルは12月21日の安値と1月22日の安値を結んだラインが1.4400に位置してますが、いったんこのラインは意識されると思うので、本来なら今が押し目買いをするときなのですが、明日に『G7』があるので、手が出ません。
今回の『G7』では為替についての言及はしないと、アメリカ当局が言っているのですが、ユーロ高についてのコメントも、もしかするとあるかも知れないと思ってます。
もしユーロ高の発言があり、1.4300を下回るようなら、流れが変わるので、ユーロドルの売りで攻めることになります。
ユーロドルの買いのポジションは全てドテンします。
もし、1.4300を下回るとトリプルトップとなり、ターゲットは1.3700になります。
なので、もしこのサポートを切れると上昇するごとに売りの玉を増やしていく攻め方になると思います。
ただユーロがそこまで弱くなるのかなぁ、という感じもあるので、1.4300は割れていかないと思っているのですが。
とりあえず月曜の朝にどのように動くのか、見ていきたいと思います。
来週の相場予想の続きは
ランキングへ
昨日はドル円でIFO注文を久しぶりに入れました。
最近ドル円の取引が少なく、注文をしたとしても成行が多いので、ほんとに久しぶりです。
結果としては、とりあえず取れました。40pipsほどですけど。
そのあとに吹き上がって上昇したのにはちょっとビックリしましたが。
デイトレの人のストップがかなり潰されたんではないでしょうか。
でも108円台は重いので、新たにポジションを増やした人も多いのでは。

ドル円の1時間足です。
108円台は何度も跳ね返されており、売りの玉が厚いようです。
もしここを越えていくようなら、109円まで飛ぶような感じがします。
反対に105.70円では買い玉があり、同じように跳ね返されています。
こちらも割れていくのであれば、105円を割るぐらい落ちるように感じます。
このブレイクを待って相場についていくようにポジションを取るのが良いように思います。
2・3月は円買いがでやすい月になるので、どちらかというと下へ攻める向きの方が多そうですが。
ランド円は気がつけば下へブレイクしてますね。
スワップはあまり気にしないタチなので、ランド円には興味が無かったのですが。
5年間推移していたレンジをブレイクしてますね。
これはかなりヤバイのでは!?
もしかすると11円台まで下降するかもですね。
スワッパーは大丈夫なのでしょうか。
ここは押し目ではないような気がするのですが、どうなのでしょうか。
ランド円で強制決済を受けた人もいてるとか。
強制決済を受けた人は、こちらに居ます。
人気ブログランキングの中に。
手数料無料で、スプレッドも狭い、レバレッジは400倍まで。
短期のトレーダーに人気のFX会社です。
最近は口座数が急激に増えて、システムも増強してます。
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 21:22 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
ブログ巡り中に立ち寄りました。
応援ポチッ!
はじめまして
ランキング、クリックありがとうございます。
また来てくださいね♪
Page Top