ユーロドルの行方は!?
- 2008 05/07 (Wed)
昨日はカナダが大きく買われたようですね。
今のところカナダ円も上昇してます。
ドルカナダに関しては持ち合いが続いており、ブレイクしたときには大きく動きそうです。
移動平均線は長期のものも含めて全て水平に推移してます。
これはブレイクしたときについていきたいですね^^
こんだけ持ち合えばブレイクしたときは大きく動きそうです。
最近の相場は予想するようなことがないですね^^;
こんなときは暇ですね。
相場予想を見られるのであれば為替専用のランキングの方で。
そういえば今日に長期で取ったユーロオージーの売りがリミットにかかりました。
かなり前に取ったポジションなので、スワップもそこそこ付いてます。
ターゲットを1.6300に設定していたことをブログで書いたと思うのですが、いつの記事に書いたのか忘れちゃいました。
ターゲットを1.6300に設定してましたが、今の状況を見ると、まだ下がりそうな雰囲気ですね。
今日は相場分析する通貨ペアがないので、ユーロオージーのビフォー&アフターを^^
まずは3月26日のときに貼り付けたチャートです。

この時点で下がると思っていました。
そこで買い上がりながらのエントリー。
ついでに下がったあとも追加で売り。
追加で売っていったので、平均コストは悪くなってますが、その分、利益も伸びてます。
細かく計算してませんが600pipsぐらいではないでしょうか。
バカラ村の順位は?こちらから
そして今日のチャート↓

ユーロオージーの週足です。
最近は陰線続きですね。
まだ落ちそうですが、ここからは追いかけて売る気もないです。
ちなみにユーロドルが1.5340を切るようなことがあれば、ユーロがドンドン売られる状況にはなるとは思いますが。
今のところすぐに切れるとは思ってないので、ユーロオージーは緩やかな下降になるのではないでしょうか。
先ほど気がついたのですが、IMMポジションではユーロショートの方がロングより多くなっているんですね。
短期筋がここからユーロの下落トレンドを作ることができるのであれば、中期的に見ている人のポジションまで切られるでしょうけど。
でも今のところ下がれば買われると思うので、押し目を買う方がいいような感じに思ってます。
ただユーロドル1.5340を割れれば下落に拍車がかかるとは思いますけど。
5月12日で値上がりしちゃう聖杯FXトレーディングシステムの詳しい内容は過去の記事へ
長期のシステムトレードであれば今まで見た中で一番良いシステムです。
昨年から運用している人も資金が2倍になったという人が多数います。
ブログを書いている間にドル買いに傾いているようで、ユーロドルも下がってきていますね。
さてさて、サポートを割ってくるのか、反発して上昇するのか^^
バカラ村は反発すると思ってますが、ポジションを取るなら反発を確認してからにします。
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:13 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
バカラ村さん、こんばんは~
ユ-ロ/ドル―1.5340を切るような、
切らないような・・弱含みですね―政策金利の発表待ちでしょうか?
ドル・円も下がってますね。山下政比呂氏は、104.4円を割ったら危ない―と言ってましたが―現実になって・・・しまって―クロス円も全面安・・・
いったい、お金はどこに逃げたんでしょうね??
金とか原油でしょうか・・・われわれは金を買うわけにはいかんし・・・
金―買えるなら買いたい^^ですが・・・カネがない!
こんばんは~
ユーロドルは1.5340を切っちゃいましたね。
ドル円が104.4円割れば上三法のブレイクで
下げるということですね^^
確かに下げてもおかしくないですよね。
105円後半で3度も叩かれたし。
でも下でも買い意欲が強いですし、
乱高下が強そうな気がします。
金は本物の金ですか?^^
本物の金を持っていたら
お金持ちになるらしいですね。
金が金を呼んでくるらしいですよ^^
Page Top