ドルカナダは大きく動く前触れ
- 2008 05/08 (Thu)
イギリスとユーロ圏の政策金利の発表があり、どちらも市場予想の据え置きでした。
このあとユーロ圏のトルシェ総裁の発言に注目されますね。
(ブログを書いている間に発言しているようです。)
ユーロドルは持ち合うと思っていたのですが、サポートを割ってしまいましたね。
今日の朝に1.5340のサポートを割ってきていることから下がる方向が強そうですが。
もし発言内容でユーロを買うような内容が無ければ売ってみたいと思ってます。
もしくはポンドドルの売りでも良いような感じですね^^
とブログを書いている間に上昇していってますね。
期待を裏切っての上昇ですね^^;
でもまだ売りのタイミングがあれば入りますけど^^
毎日200pipsの獲得。
ドル円の高値・安値幅より多い利益を上げているすごいスキャル。
人気ブログランキング3位の為替鬼さんへ
勝率9割を越えるトレード法です。
ドル円・クロス円については、下がってきてますね。
例年ゴールデンウィーク辺りに乱高下があって、それが6月半ばまで続くことがあるのですが、今回はいつもよりタイミングが遅いものの下がり始めてます。
7月にかけては円安になりやすいので、タイミングよく円を売れれば上昇に乗っかれるのではないかなぁと思います。
バカラ村はあまり好きになれない時期です。
こっちかと思えば反対だったりすることが多い時期なので。
乱高下に気をつけましょう。
スイングとかでは翻弄されそうですが、デイトレなどが良いのではないでしょうか。
スキャルでも楽しいかも^^
スキャルの場合は取引コストの少ないFX業者がオススメです。
GFT系が今週からスプレッドを狭くしたので、すごく使いやすくなってます。
先ほどのイギリスの政策金利のときを見てましたが、ポンドドルのスプレッドが4pipsで固定されて動いてました。
しばらくするとまた3pipsで固定されて動いてます。
ここまで狭く、固定されているので、指標発表時でも使いやすいです^^
デモトレードでこの使いやすさを見られてみては^^

ドルカナダの日足です。
持ち合いが続いており移動平均線が横ばいになってます。
移動平均線は89日も200日もほぼ水平です。
ボリンジャーバンドも収縮しており、いつブレイクしてもおかしくない状態です。
移動平均線がここまで水平になり絡み合うのは珍しく、もしブレイクすれば1000pipsぐらい動いても不思議ではないです。
過去にもドル円などの通貨でここまで持ち合ったあとのブレイクは1000pipsほどの動きになっていることがほとんどです。
基本的には予想をせずブレイクした方向についていきたいです。
もし予想をするのであれば、上へのブレイクではないでしょうか。
最近のアメリカの景気が良い指標が続いていますし、利下げの打ち止めと見ている人も多くなってきてます。
それに対して、カナダは最近の指標が悪く、先ほども住宅着工が予想に対して悪い結果となりました。また利下げがまだ続くとの見方もあります。
もしかすると原油価格が天井を打つと同時にドルカナダが崩れるかもしれませんね。
ブレイクのタイミングについては分かりませんが、ブレイクをしっかり確認したあとからポジションを取っても大丈夫ぐらいの動きをしてくれると思います。
マネーパートナーズが5万口座を突破したようです。
JNSショックから安定したFX会社の口座開設が増え始めているみたいですね。
間もなくFXCMジャパンの口座数に追いつくのではないかという勢いですね。
今なら5000円のキャッシュバックキャンペーン中です。
10万円の入金ベースなので、最近のキャンペーンとしては珍しいですね。
最近はトレードも何回かしないともらえないというのが多いですのに。
為替の情報はFX会社でも見れるけど、生の為替情報はランキングにもたくさん。
参考にされるといいトレードができるのでは^^
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:18 |
- Trackback(0) |
- Comment(0) |
- Page Top
Comment
Page Top