ユーロ円の反転ポイント&ドル円1銭固定スプレッド
- 2008 05/12 (Mon)
5月16日から6月13日までドル円スプレッド1銭固定キャンペーンです!!
手数料は無料で、スプレッドが固定で1銭であれば、ほんとにトレードしやすいFX会社になります。
経済指標のときも1銭で固定されるので、スキャルピングをバンバンできます。
レバレッジは最大で400倍までいけるので、一攫千金を狙うこともできるかもよ♪
バカラ村は資金をちょっと移動して、この固定1銭を味わってみようかと思います^^
ドル円固定スプレッド1銭のFX会社はこちら
今日はドル円・クロス円の上昇が目立ちますね。
何よりもポンド円の上昇が大きいですね。
生産者物価指数のサプライズが効いているのでしょうか。
予想より遥かに高い結果が出ました。
今回ほど高い結果が出たのは久々みたいです。
明日は消費者物価指数、明後日には失業率と続くので、まだどっちに動くのがはっきりしてませんが、重要なポイントも越えてきているので無理に売るのは怖い気もします。
保有しているポンドドルの方もまだしばらく様子を見てみたいと思います。
ドル円は方は今日に思ったより上昇してきたので、ポンドドルのヘッジも兼ねて、先ほどちょっと売ってみました。
あくまでも短期的なポジションです。
逆張りにもなるので、あまり長く持ちたくないですし、水曜がドルが買われやすいときというのも気になるので、早めの利食いをすると思います。
ちなみに取った位置は103.90円での売りです。
数十pipsぐらいで利食うと思います。
まだターゲットを決めてないので^^;
一時的に20pipsほど利幅がでてましたが、そこで利食っても良かったかな^^
ちなみに104円ミドルには相当な売り玉が控えているらしいですよ。
ここから上昇したとしても、そこで抑えられるかもしれないですね。
今週のドル円やクロス円の動きですが、乱高下が続く動きがしそうな感じがします。
上昇すれば売られて、下降すれば買われて、という動きになりそうな予感。
本来なら様子見するのがベターなんでしょうけど、トレードするなら逆張り気味のトレードの方が良いのではないかと思ってます。
とブログを書いている間にドル円が下がってきましたね^^
ポンドドルのヘッジとなってます。
今日は珍しく多重移動平均線でのチャートを載せます。

ユーロ円の日足です。
金曜に多重移動平均線の最終サポートで支えられて、今日に反転してます。

さらにユーロ円の1時間足です。
先ほどまで上昇していましたが、多重移動平均線の最終レジスタンスで反落してます。
さてこのあとですが、持ち合ってから再度上値を試しにいくのか、もしくは反落が続くのか。
さてさて、多重移動平均線からは予想が付きません^^;
その他の相場予想はランキングの方で♪
固定スプレッドで1銭はかなり使えると思いますよ^^
6月13日までのキャンペーンですが、スキャルパーなら重宝するFX会社ではないでしょうか^^
パンタ・レイ証券へはこちらから
そういえば、中国からパンダを貸してもらえるようですね^^
パンダは12時間ぐらいが食事時間とか・・・
しかも1日の食費は15000円だとか。
パンタ・レイ証券とパンダと名前が似ているので思い出しましたが^^;
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- posted 22:56 |
- Trackback(0) |
- Comment(3) |
- Page Top
Comment
こんにちわ。
最近はFXの調子あんまり良くないです TT こっちのほうで少し稼いでるので少しはマシですが。値段も安いのですぐ元も取れました。今のところきちんと入金されてますので結構助かってます。ま~こういうのは水物なのでいつまで貰えるかわかりませんがお勧めですよ。
http://www.info-style.co.jp/ai.php?operate=1203999429&im=1208323762
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
緊急告知 被害者続出【オールマイティーFX】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インフォトップ、インフォカートで上位君臨する株式会社イーブック
マーケティングの【オールマイティーFX】に対する被害告発が殺到
しています。
告発の内容は
・損益証明書、資金推移表などの虚偽広告
・誇大広告
・利食い優先のロジックにより、実際の取引よりも大幅にプラス推移となる商材ツール
・商材ロジックとは全く関係のない、根拠のないパフォーマンスレポート
などです。
今後は、被害者を集約し、弁護士を立てて交渉を行い、応じていただ
けない場合は刑事告発を行います。
★やる以上は、全力で、全員で、全員満額返金を目指しましょう。
イーブックマーケティングに関しましては、投資商材の発行者や投資
専門のアフィリエイターからも「なんとかしてほしい」という切実な
声が寄せられるほど、業界イメージを損ねる役割を果たしております。
(●転載・引用自由。業界健全化のため、メルマガでのご紹介、
掲示板などへの転載にご協力下さい。文責は全て山崖が負います)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Page Top