メルマガへのご質問や感想、第三弾
- 2023 08/08 (Tue)
メルマガでの配信は、2023年7月6日22時頃したものです。
ご質問ありがとうございます。
1、通貨ペアとその他の指標の相関性について
例えば、ドル円と日経平均CFD、アメリカの長期金利、豪ドル円とS&P500など、ある程度相関性がある指標はあるかと思います。
どちらが先に動きやすいなどの傾向はありますでしょうか。
(例:ドル円はアメリカの長期金利に影響するけれど、その逆は傾向が薄い、など)
回答
先行するのはそのときによって違っていたりします。
ただほとんどない、というのが現状だと思います。
AIの中にはその鞘取りをするようなものもあるため、片方が上昇すれば、まだ上昇していないものを取引する、というようなAIもあるため、すぐにその乖離は埋められます。
ただたまに先行して動いているときもあり、しかしそれはいつも続かず、遅行する場合もあり、いつも決まっているわけではなさそうです。
ただ、市場規模が違う場合はこの限りではないと思います。例えばゴールドと米ドルも相関性があるときがありますが、市場規模は米ドルの方が大きいため、米ドルの方が先行しやすいと思います。
米ドルが遅行している場合は、それは遅行ではなく、相関が外れていると考える方がいいと思います。
2、ユーロ円の売りについて
とても勉強になる配信いつもありがとうございます。
受け取る側のことを色々と考えていただき、とても嬉しく思っています。
今回のユーロ円の売りですが、過去の事例から高確率で下落するとのコメントをいただき、実際現在そのようになっています。
どのようなポイントで判断されたのか、教えていただけませんでしょうか。
回答
ユーロ円の日足ではMACDが過去にないほどの上昇となっています。
そもそもですが、オシレーター系指標の多くは、買われすぎ水準の上限は100であったりゼロであったり、とりあえず限界の位置があります。
しかしMACDには理論上は限界がなく、どこまでも上昇することができます。
しかし超長期のチャートを表示すると、MACDはいつも同じような水準で上昇が止まっていることがあります。
それは通貨ペアや時間足によってそれぞれ水準が違うのですが、ユーロ円の日足では1.70付近が上限で何度も止まっていました。
しかし今回は2.20まで上昇したことで過去にないほどの上昇幅となっています。
そして過去の1.70まで上昇したあとは、1週間ほど時間が経ってから反落しています。
その確率は高いです。
ですが、本当はドル円の方がもっと確率は高く、ユーロ円などのクロス円の確率はドル円と比較すると低いです。
そのドル円も2020年のコロナショック以降は少し違った動きをしていますが。
ドル円よりも精度は落ちると思うものの、今回のユーロ円も反転する可能性は高いと思っています。
あとはローソク足のテクニカルがしっかりと天井型になれば安心なのですが、それはまだなっていないため、あとはそれだけだと思います。
ただドル円の方が143.60円付近でダブルボトムを付けたような形となっており、144.10-20円のレジスタンスも超えたことから、これは底打ちした可能性がある形になっており、その点が気になります。
3、AIの今後について
長期的に見た際に、AIがどんどん進歩していくと思います。テクニカル分析の場合、理論的な部分が効いてくるため、どうしても人間よりもAIの方が勝率が高くなる部分が増えてくるのでは、と懸念しています。
為替は実需も絡むため、完全なゼロサムゲームではないかもしれませんが、ある程度そういう部分もあるかと思います。
テクニカル分析を勉強しても、だんだんと期待値が低くなるのでは、と懸念していますが、いかがでしょうか。
バカラ村さんの今後の見解(たとえば10年後、20年後)がございましたら教えていただけるとありがたいです。
回答
AIの専門家に聞いた方がいいと思うのですが、私は素人になるため想像でしか答えることができないです。
AIの発達した今後は、普段の相場は膠着が続きやすいと思います。そのようなときに手を出すと、裁量トレーダーは負けやすいと思います。
ただ、中銀の金融政策が転換する場面があると思うので、そのときは一方的な相場になると思います。押し目も戻りもほとんど無いような相場になると思います。そのようなときはブレイクでのエントリーをして、しばらく保有を継続する、そんなトレードがいいように思います。
4、感想
メルマガ終了とても残念に思いますが、お母様どうぞお大事になされて下さい。
残り3ヶ月もよろしくお願いします。
回答
ありがとうございます。
こちらこそ残り3か月、少しでも良い内容になるように頑張りたいと思います。
5、感想
いつも大変お世話になります。
バカラ村メールマガジンを1年以上購読させていただき、FX初心者ですが、初めて収益をあげることができました。ユーロドルがパリティ割れした時が1番儲かりました、感謝しかありません。ありがとうございました。大変残念ですが残り3ヶ月よろしくお願いします。
回答
収益がプラスになられていて、よかったです。
1年間だけの購読であっても、私としては購読していただいたことだけで嬉しく思います。
ユーロドルは動きが出ると、そのトレンドは長く続く傾向にあると思うのですが、最近はドル円の方が市場も注目しているため、ユーロドルのダイナミックさがなくなっていますね。
ですが、長くトレードしていくと、また大きな相場がやってくると思います。
それまで無理をせずに日々をこなしていきましょう。
残り3か月よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
返信が不要の皆さまもありがとうございました。
回答したいと思うほどの内容でしたが、不要と書かれていましたので、お礼まで。
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- posted 14:07 |
- Trackback(0) |
- Comment(-) |
- Page Top