高値掴みは焦りから
- 2007 03/10 (Sat)
ポン円 227.67円S→228.50円 -83PIPS
昨日はポジを取ろうと焦って、エントリーポイントを間違えちゃいました

エントリーしてから、「なんでこんなとこでポジってんだ?」って自己嫌悪。
でもとりあえずストップはマイルールの場所に置いたけど。
やはり自分のペースでポジを取らないとだめですね。
最近ポジの取引量が少なくなってきたから知らず知らず焦ってるんでしょうね。
やっぱりFXはマイペース&マイルールが基本!!
FXでの焦りは禁物ですね。
焦ったことにより高値掴みをしたりしますからね。
高値掴みは、「この上昇トレンドに早く乗らないと」って焦りからくるものですからね。
順張り派の人が上昇トレンドを見ると、買いたいって気持ちが強くなるしね。
まだまだ上がるんじゃない?って考えがちですから。
逆に初心者は値ごろ感からショートして、でも相場はそのまま上へ走っちゃたりして、その後は不安との戦いになったりするんですよね?
こういうときこそ冷静さを保って、判断すべきなんでしょうね。
冷静さを持ってる人がFXでは勝ち組になりますね

エントリーする前にもう1度よく考えて、ストップとリミットの場所を決めてから入るべきですね。
って、こんな偉そうなことを言える立場じゃないんだけど

バカラ村も感情を抑えて、頑張っていきます。
みなさんも基本をしっかりとしていきましょうね

今日のタイトルは「高値掴みは焦りから」ってなんか標語みたいですよね!?
書き込んでみて、なんか変な感じがしたけど、気にせずアップ

来週の戦略はまた明日にアップします。
これからも応援よろしくお願いします

↓クリックしてね


- No Tag
- posted 20:31 |
- Trackback(1) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
はじめまして。常勝バイブルの購入者です。私も4ヶ月塩漬け状態のポジを持っています。毎日6000円ほどのスワップがあるので、いつかは決済されるだろうという気持ちでいましたが、ここにきて大橋さんの人間性が信じられなくなってきたので、含み損が少なくなった時点でどうするか考えます(現時点160万含み損)
実は南緒さんのバイブルを買ったとこなんです。ロウソク足の勉強しています。スイングというのは200%をうたっているデイトレのことですよね。損失が大きいようにかかれてるので不安で。ワンデイトレードを買ったほうがよかったのかな?
はじめまして、 ihoujin さん。
4ヶ月の塩漬けは辛いですね。
ポジションを取ったときに長期でするつもりであったのならいいのですが。
南緒さんの手法は、「デイトレ」と「ワンデイ」と「スワップ」が商材で販売されていて、スイングは商材と違って会員制の情報なんです。
ですので200%を謳ってる「デイトレ」と、2月末から3月初旬にかけての円高で損失をだした「スイング」とは別物になるんです。
南緒さんのスイングはプレミアム会員にならないと見れないんですけどね。http://fxpremium.jp/
月に18000円かかります。
注文はIFO注文の指値が18通貨分、書かれています。
毎朝、会員サイトを見て、この通りの注文をだせば南緒さんと同じ利幅が取れることになるんです。
でも2月末~3月初旬の円高でかなりやられましたけど。。。
デイトレの方は円高になっても、円ロングのポジを取ったりするので大丈夫ですよ。
スイングは基本的に低金利通貨の売りなので、円高や、ドル安(高金利通貨安)相場は弱いですね。
ワンデイは時間のない人や相場に張り付きたくない人向きだと思いますよ。
それぞれ特徴があるので、 ihoujin さんの生活リズムにあったのがいいと思います。
デイトレ、勉強してみます!
ただ私の口座は例のとこなので手数料無料じゃないんです。口座開設しようにも海外にいるので。
バカラ村さんと同じくFXで生きようとしています。
エンサークルでポジをしかけるととってもお金がたりません。
落っこちたらまた新たなポジです。お金持ちの人ならば痛くもかゆくもないでしょうが、限られたお金しかない者にとっては不利です。
お互いに頑張ってFXでお金ふやしましょう!
ihoujin さん、コメントありがとうございます。
海外の証券会社の事情は分からないんですが、やっぱり手数料は無料の方が楽ですよ。
特にデイトレみたいな取引回数が多い取引であれば。
エンサークルはバカラ村は長期投資だと思ってます。
なので投資資金の多い人がレバを低めにしてするものだと。
無理なポジを取らない程度に頑張りましょうね。
Page Top