ポンド円の直近トレード
- 2008 07/22 (Tue)
月に1・2回更新しない日があるのですが、昨日がその日でした。
お休みは突然やってきます。
楽しみにされていた方すみません m(_ _)m
さて為替の方ですが、ドル円はまだ持ち合いのようですね。
明日からドルの重要指標がいろいろと発表になりますが、イギリスの指標の発表もあります。
明日から、連続して重要指標の発表が続きます。
乱高下に振り回されないように^^

ポンド円の1時間足です。
日足では、レジスタンスラインに引っ付いて、上に超えていくわけでもなく、反落するわけでもなく、といった状況です。
明日から重要指標が続くので、流れができるかも知れないですが、それまではスキャルやデイトレぐらいで、ポンド円を売ってみるのもいいのではないかと思っています。
レジスタンスラインというのは、日足での200日移動平均線で、213.80円に控えていますが、これをあっさり抜けるとも思えないです。
かといって、下値は212円ローがサポートとして控え、その下では210円ミドルがサポートとしてあります。
ってことで、213円ミドルからショートで入って、212円辺りで買い戻すのもいいでは。勢いが強ければ210円まで引っ張るのもありかも。
ストップは214円を超えていったところでいいのではないかと思っていますが。
最近のイギリスの要人発言はポンド売りの方向の発言内容ばかりですが、ポンドはそれほど下がらないですね。
もう織り込みきったといったところだと思います。
明日からの指標で目新しい売り要因があればポンド売りに反応するのでしょうけど。
もし思ったより経済指標がよければ、素直に買いに傾くとは思います。
取引コストが激安。
信託保全まで備えています。
スプレッド0で信託保全がある業者はこちら♪
こんな動きの無いときでもスプレッド0ならトレードができる♪
ちなみに、日足ベースで上値追いのロングをとる場合はダマシに気をつけて。
ダマシを排除する方法としては、「2日ルール」などが有名では。
2日間終値で超えていけばブレイクが確定したと判断するルールです。
最近ではユーロドルが1.6を超えて行きましたが、すぐに戻されダマシとなりましたよね。
このダマシを排除するルールです。
参考までに。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:54 |
- Trackback(0) |
- Comment(15) |
- Page Top
Comment
スキャルする時間を割いて、更新ありがとうございます。
さて?
日ソク200日平均線わたしのチャートは212.81に下降してきてるのですが.....
何か設定が違うかな?何でだろう?
2日ルール2日続けて終値がトレンドラインをブレークしないとトレンド転換とはみなさない。
頭と尾っぽは、くれてやれ。
この二つだけでもフィルターになりますね。
シェークアウトはしなかったということですか?
つかれてきた。
こんばんは
200日移動平均線は別業者でも見てみましたが、
213.68円付近にいてます。
どちらの業者も213円後半に位置していますね、
何か違うんでしょうね??
> シェークアウトはしなかったということですか?
ポンド円はここから上に抜けていけば
シェイクアウトということなんでしょうけど、
今のところ越えていってないですね。
ドルが今は注目されているので、
やはりドルストレートを見る方が適切だとは思いますけど。
> つかれてきた。
???
仕事ですか?トレードですか?コメントだったりして^^;
それでは今後もよろしくお願いします。
分かりやすい回答ありがとうございます。
コメントして質問してよかったです。
200日線の事ですが、私の見ているものでもmasa1さんと同じ位の所に位置していました。
そこで設定を見てみると、priceの欄が私はデフォルトの「close」のままで使っていました。終値以外にも、始値、高値、安値、平均などありましたが、その設定を高値にしてみると、バカラ村さんの仰っている位置になりました。
取引で200日線がkeyになっているという事は最近良く聞きますが、どの設定が好ましいのでしょうか?
設定によって値が全然違いますものね(^-^;
出来ればよく使われる設定を自分も使った方がトレードの役に立つと思うので
教えて下さい。
私もインジゲータいじりすぎてアホになったと思って全部消去してます。
プライスのバリューは6つ、median,typical,close,open,high.low
タイプは、simple,weighted,exponentical,
200日線だらけになったけど、highでも214こえてる..........
ちなみに最大までズームして見てるけど、ならない。
クローズのまま週足にすると、まあまあバカラ村さん値になる......
fanさん楽しいね、明日またバカラ村さん答えてくれるよ。
私は、チャートが週末からぐちゃぐちゃです。また明日夜までに直せるとこまで
直さないと、トレードできない。200線だけで9本引いてみたし。
色々自分で試すと楽しいね。
問題は解決されぬまま明日をむかえる.......(深夜だから今日か)
はやくーランキング上がれー
そして、退場者減らしにモエよー
私はあなたと、そしてもう一方好きな人のフィルターになる。
だけどもー あんまり難しい理論はやめとこー
ほんとに疲れる、
簡単かつ負けないトレードが永遠のテーマとなるー
スキャルなら簡単なんだけどね、裁量は伝えれないし、
テクニカル分析は覚えても人それぞれ感じ方違うし、単独での使用は危ないのがあるし、マニアックぽくなるし、何がいいのかな?まず解説する時間無いしね。
ただいえるのは、相場の世界は楽園なんかじゃなく、生きるか死ぬかの戦場で、
むやみやたらに手を出すと大怪我じゃすまないと、知ってもらうこと?
スキャルじゃない人なら、なおさらエントリー回数減らして、平均線4本だけみて
パーフェクトオーダーの時だけエントリーとか?
なんかいい案があると思うんですけどね。
がんばってください!応援してます。(もう5時すぎて空も明るくなってきたので
今日はDVDはやめて寝ます)では。
おはようございます。
200日移動平均は212円台ですか???
私の方は213円台ですが^^;
さらに2社、他の業者で調べましたが、やはり213円ミドルです・・・
なぜだろう???
ちなみに移動平均線は「終値」で設定するのが一般的です。
よく使う設定は21・40・80・200を見ています。
自分のトレードにあった設定が一番いいんですけどね^^;
コメントありがとうございました。
今後もお気軽に~♪
おはようございます。
寝ようとしたのに、眠れずにボーっとしております。
難しい理論はできるだけ書かないようにあっさりと書いているつもりなんですが、まだ分かりにくいですかね^^;
FXで退場者を出さないようにできれば、とても嬉しいんですけどね♪
できるだけお役に立とうとはしているものの、なかなか難しいです。
今日1日ボーっとしそう・・・
いまいっぱいかいたのに。いいこと書いたのに。
またかきます。200線の件、調べました。
めんどくさいので結果のみ、closeとhighとtypical3ついれました。
ゆっくりやれることからやりましょう。疲れた?
200日線ズームしてめー一杯でかくして。見てみる。
そんで、プライスバリューは、close、medianは、高、低÷2.typicalは、
高低と終値÷3
タイプはシンプル、つまりsmaで。
ついでに、weghtedは加重、exponenticalは指数なんとか?
検証けっか、として、バカラ村さんの指摘されていた、ポン円のシェークアウト、
したとおもいます。わたしは、心配で一応200日線上抜けても跳ね返される法則のかねて、検証していましたが、2日ルールでいくと、今日で上抜け成功と。
(わたしの終値200日線?で)
私のコメントは、テキトーに裁いてください、きりがなくなるので。
他の方に時間を回してください。とりいそぎ。
masa1さん200日線、お疲れ様です。200日線ややこしいですね。
ポンド円は上にブレークしたと見ていいのでしょうか?
なんだか高い気が勝手にしてしまって。
バカラ村さんとmasa1さんがメンタルが大きいと仰っていた意味が良く分かります。今まさに私の心境です。
ファンダメンタルが下の順位なのも納得しました。
現在まさに米経済が回復しているとは思えない状況で、
ドルが上がっていますもんね。
バカラ村さんとmasa1さんのやり取りを見ていると勉強になります。
バカラ村さんの次の更新を楽しみにしています。
バカラ村さんファンより
バカラ村さんが頑張った成果出てますよ。
シェークアウト教えてくれたのもあなたです。
で、9本200日線引いてあります。高値平均以外は、2日間値が上抜けている
状況です。念のため後2日検証続けますが、シェークアウトが正解かも。
しかしサポートラインは絶好のストップ狩りになると考え、ここでの反発を見守るのも1つの手かと、思います。逆張りなら下降マチ、サポート前で利食い。
スキャルなら簡単なのに、裁量説明は無理ですね。
私への返信は面倒だからてきとーに、宜しく。
寝不足天才トレーダーさんへ。
こんばんは~
いろいろな検証されたんですね。
気が遠くなったのでは^^;
検証は根気が大事なので、検証好きな人じゃないと苦痛でしょうね(笑)
ちなみに200日をレジスタンスに、超えるとロング、下回るとショートというルールでされているようですね^^
私は、200日をレジスタンスには考えますが、エントリーのタイミングには考えていないです。
重要なのは200日の方向性だと思っているので。
多分、エントリーのタイミングで2日ルールは信頼性が低いように思いますが(汗)
しっかり検証したわけではないので感覚的な発言ですけど。
それでは楽しいトレードを~♪
こんばんは~
ファンになっていただいてありがとうございます。
とっても嬉しいです♪
ポンド円は上へのブレークでいいと思います。
ただ明日・明後日の経済指標で極端に悪い数字がでれば、またもとの位置に戻されてしまうと思いますが^^;
普通に考えれば、押し目買いではないでしょうか。
今日になんで200日線が重要か書こうと思っていたんですが、それ以上にポンドやオージー等々が重要ラインに来ていたので、普段の記事のようになりました。
後日200日線の重要性を書きますね♪
これからもよろしくです~♪
シェークアウトのフィルターとして、グランビルの法則を使って、検証しているのです。したがって、200超えたら売り。過去の記事に詳しく条件かいておきましたが。
200でのエントリーはしません、
まさに方向性。過去記事に条件書いてますが。下降している200ライン
飛びぬけた値は売りサイン、って感じ。
ただ強くトレンドが出た場合、無意味になると思い、
ちょうど、先週末、ライン割れして、再度上昇したので、あえて反対の買いポジを
取ったのです。シェークアウトや、持ち合いブレークのフィルターのつもりでの検証です。 したがって、あんまり自分のトレードはしていないです。
バカラ村さん大丈夫ですか?疲れていますね。
ちょっと休みましょうか。ごめんなさいね、疲れさせてしまって。
反省。
こんにちは
疲れていないですよ。
もし疲れたらコッソリ休憩しているし(笑)
それでは~♪
Page Top