ドル円の下値の固さ確認
- 2008 07/31 (Thu)
これによりドルは売られていますね。
スキャルでドル円の売りを何度がかけたので、良い感じですが、この後もまだ売りで入っていきます♪
一昨日から108.30円を3度跳ね返され、上値の重さも確認できたのではないでしょうか。
ってことで、今度は下値の固さ確認へ行くのでは♪
続きは下記へ
超短期をするときに取引コストの安い業者を利用しますが、スプレッド0の3社が今注目されています。
その中のクリックFXが明日から、スプレッドお試しキャンペーンを開催します。
スプレッド0で、しかも3社の中で唯一信託保全もあるのに、この上キャンペーンまで^^
5000円のキャッシュバックキャンペーンはお得度抜群です♪
スキャルをされるときには為替鬼さんのブログを参考にされるといいですよ♪
どこでポジションを取ったのかチャートを貼り付けているので、分かりやすいです。
しかも5ヶ月で資金を23倍にした実績も♪
人気ブログランキング8位の為替鬼さんのブログへ

ドル円の1時間足です。
短期的には下を攻めに行くと思うので、上昇したところは売っていきます。
明日までは方向がつかないと思うので、スキャルで数銭~十数銭を取っていくトレードがほとんどになりそうです。
1時間足では、いったんボリンジャーバンドに当たっているので、ここから安値ブレイクでのショートはちょっと怖いですが、上がったところは売っていいのでは。
108.60円のレジスタンスは明日の雇用者統計などでドル買いの材料がでないと簡単には超えれなさそうですね。
もし108.60円を越えれば
(誤字がありました・・・文章の流れでなんとなく分かったとは思いますが・・・)
それまでは基本ショートで♪
ドル円をトレードするなら小龍さんのブログも参考になるのでは^^
ドル円の動きを当てているようです。
ブログランキング4位の小龍さんも参考にしてみては♪
為替界で著名なマーフィーさんがインフォトップから情報商材を販売されました^^;

インフォトップのイメージは一部であまり良くなかったですが、マーフィーさんが販売したということは、これでかなりイメージが変わったのでは。
今まで内容の無い情報商材が数万円でいっぱい販売されていましたからね・・・
情報商材自体イメージが悪いという方もいてますが、あの『マット今井さん』や『松田哲さん』なども、為替トレードの方法についてのDVDを数万円で発売されてたりするんですけどね^^
ちなみに、今のところマーフィーさんの情報商材は購入する予定はないです^^;
私のトレードと波長が合わないような気がするから^^;
スプレッド0業者
・トレーダーズFX
・7FX
・クリックFX
取引コスト合戦中です。
短期トレードをされる方は使ってみられては♪
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:46 |
- Trackback(0) |
- Comment(10) |
- Page Top
Comment
本日お日柄もよくスキャル日和となりまして、
私は、忙しく目隠し(手放しかな?とにかくエントリーして用事済ませてまた見る)スキャルを2回のみで終わりです。しかもロングです。
あ、ドル円ね。
下サポートさててるし、すっこ抜けると思いきや、堅いですよ。
上からだと私は思うんだけどなあ。
どうせ、明日統計のころPC見れないかもしれないし。いじいじ
キュウイもしぶといなあ。深夜かんがえまーす。
スキャ、スキャ、私の分もやっておいてくださいね。
あ、記事どっか変だったような..「スキャしたいばっかりです。」的誤字かも。
108.60超えてショートorロング?
バカラ村さん、こんばんは。
今日のドル円すごかったですね。
ドル円片手にオセアニア通貨も取引してるのですが
オージーもかなり下げてきてますね。
オージーキウイは日足では上方向ですけど
このところオージーにも悪い指標などが出て
時間足で見ると下げてきてますね。
こういうときは様子見ですかね?
バカラ村さんはまだキウイ売りで攻めてますか?
今までかなり買われてきただけに売られるとすごいかなと。
逆に最近はあまり買われてなかったキウイは下げ余地は少ないかなと。
どう思いますか?一時的でまたオージー買われるのかなあ。。。
つまらないけど。
以前から強くこのコメントしたかっただけ。そして私は味わった挫折感。
私の知人にナポレオン君って人がいます。もしナポレオン君がこのブログ見てたら
ゴメンナサイ(たぶん1000000000分の1ぐらいの確率かな)
彼は、今はドクターを生業としています。風貌は私が言うのも失礼ですが、普通というより、いまどきのビジュアル系?年も私より若く、一見フリーターに見え、まさかドクターとは誰もが思わない感じです。
その彼が、なぜ彼がナポレオン君と呼ばれているか?というと、彼は、学生時代
モーレツに勉強をしたそうです、自分でどこまで出来るか試してみたく、日々勉強をし続けたそうです。やればやるほど、どんどん出来き、きりが無いほどです。
どのぐらい勉強をしたかというと、4年間睡眠時間平均2時間ほどです。信じれないです、後の時間はほとんど勉強です。どこまでやるの?って突っ込みたくなるほど、勉強したのでしょう(正直ドクター周りに沢山いますけど、そんなにやらなくてもなれます)
彼は、どこまでも出来る自分が面白かったのでしょう。
そ
して、彼が、口にしたのは、「ナポレオンはだめだ!寝すぎたから負けたんだ!」
その日から彼はナポレオン君と呼ばれています。
私もあまり、眠らないほうですが、勉強し続けるのも、2時間も無理です。
以前何とか、ばあさんってご長寿の方いらっしゃいましたよね、テレビで見て、
あ、これだ!(2日おきて2日寝る)と思いチャレンジしたのですが、私の場合
仕事もありますので、2日起き2日分寝る、を試してみました。
残念ながら1週間でダウンでした。
ナポレオン君は、すごい、ほんとにすごい、やることなくなったでしょうね、雑学哲学心理学....おそらく制覇でしょう。
私も時々無理をすることがあります、そんな時いつもナポレオン君を思い出します。
ナポレオン君私は、凡人です。挫折。
本物のナポレオンもすごいよ、ニーチェ、ゲーテ、へーゼル、ベートーベンといろんな人に影響を与えているし。(ほんとにがっかりする出来事もあるのですが)
おー4時半。まだやることあるのに、ほんとのナポレオンは昼ねしてたみたい。
私もそーしよ。ナポレオン君が分析してくれたら新しいテクニカル見つかるかも。
こんばんは~
目隠しスキャルって・・・
トレンドに合わせてたら大きくは損したりしないでしょうけど・・・
危険^^;
ドル円の下値は固いですね。
ドル円は明日の経済指標が問題なければ、ロングでガッツリいくのが良さそうなイメージが出来てきてます(笑)
経済指標が悪くなければ、来週にかけて上昇を見込めますね。
誤字はどこだろ?^^;
チョコチョコ誤字脱字があるんですよね^^
時間があるときは見直してからアップするですけど、時間の無いときは・・・(苦笑)
108.60円越えはロングです。
というか雇用統計で、逆指値を入れるか、上昇を見ての成行をするか、
雇用統計発表後に上昇すれば、その段階で、108.60円をまだ越えてなかったとしても、ロングを取る予定です。
発表前のときにどの位置に価格があるかにもよりますが、107円台ミドル以上で推移していたら、発表後に上昇すれば、すぐにロング予定です。
ナポレオンって睡眠時間は3時間とか言われてますけど、実際はグッスリ寝てたらしいですよね。
それにしても2時間睡眠で、勉強しっぱなしってすごいですね。
相当勉強が好きじゃないとできないですよね。
それだけ勉強すれば、大概のことができるでしょうね。
FXもそれだけ勉強して、ある程度の経験をすれば、カリスマトレーダーと呼ばれるレベルになりそうだし。
勉強は大事ですね^^
こんばんは~
オージーはオージードルがサポートを割ったので、下がりやすくなっているんでしょうね。
オージーキュウイに関しては全く問題ないと思ってます。
短い時間軸では確かに下がってますが、押し目買いの水準に行ってるだけですし、24日の上昇がきつかったので、その調整でもあると見てます。
あくまでも中期投資の目線で見てますので。
キュウイドルもサポートを切れてきているので、売りやすそうですしね^^
ドルに関しては明日の指標が問題なければ、ドル買いに動きやすい状況になってると見てます^^
夏になると明るくなるのが早いですね。
今日も天気が良さそう。
びんたくらいました。
今ポジ保有中ですが、買値に逆さししておきました。
機能の記事、108.60でロング撤退とありました。
今日は、下値からでしたね。やられたー。
こんばんは~
誤字の指摘ありがとうござます。
全く反対の単語になっていました(汗)
文章の流れでおおよそは分かっていただけたとは思いますが、とっても不自然な文章になってましたね^^;
今、往復ビンタを受けても、雇用者統計の発表時にトレードできるなら、充分取り返せるのでは^^
誤字の指摘ありがとうございました m(_ _)m
ドキドキしますね(笑)。
ドルストレートが指標前から下げてますから、
結果が良かった場合、ポンドドルもダメになってしまうかもしれませんね。
昨日の終値のあたりでウロウロしていてくれたら
指標が良くても耐えたかもしれませんけどね。
良かった場合、NZドルの良い戻り売りの機会となるでしょうか。
個人的には悪い方がいいなぁなんて思ってます。
予想よりも良かったら上に上がって、悪ければ下に下がると思いますが、予想通りだった場合どうなるでしょうね。
上を狙いに行くのでしょうか。
予想よりも悪くても、大した数字じゃなければ又下げ渋るんでしょうかね。
最近の感想としてはドルは指標が悪くても下がらないという印象なので、
よっぽど悪くないと下がらないんでしょうか。
こんばんは~
指標発表前にコメントを返せなくてすみません^^;
スキャルをしていたので、なかなか時間が取れませんでした。
ポンドドルのロングは昨日に手仕舞いました。
あまりにも上が重そうだったので。
アメリカの指標で悪いのがでても下がりにくいのは、市場参加者が慣れてしまったのでしょうね。
それとドルショートが溜まりすぎているのもあるのではないかと思いますが。
相当インパクトがある悪さがあればドル売りがでるのでしょうけど。
それにしても今日はほんとに期待はずれの動きでした^^;
Page Top