ドル円・キュウイ円は同じ方向の予想ばかり
- 2008 08/17 (Sun)
9月に一回目の利下げを織り込んでいるようです。
11月にさらに利下げを。
こんなに早くに利下げをするとは思えないんですが、金利先物は織り込みにいっているようですね。
確かに景気の減速ははっきりしていますが、インフレ感はすごくあると思うので簡単に利下げはできないと思うんですが。
そういえば、某レポートによればオージー円とキュウイ円の変化日に8月15日が挙げられていました。
オセアニア通貨は上昇できるんでしょうかね^^
キュウイ円については、短期的には買いでもいいように思いますが、中期ではいまだ戻り売りがいいと思います。
短期的には、もしかすると80円台まで上昇してくる可能性もありそうです。
78円の後半から79円の前半は強めのレジスタンスがありますが、週足で下ヒゲの長い陽線が出たことで、いったんは上値の堅さを確認にしに行きそうです。
ですが、上では戻り売りがいいと思っています。
まだ簡単には戻しきれないと思いますし、中期的なトレンドは下を向いているので。
他のブログ運営者も今週はまだキュウイ円の戻り売りを推奨されていますよ。
他の方の相場予想はダメおやじさんのブログへ
みんな揃ってキュウイ円の売りですよ~
ちなみにユーロ円も中期では戻り売りだと思っているのですが、週足で一目均衡表の雲がネジレています。
なので、今週は陽線をつける可能性があります。
また日足で200日移動平均線にぶつかっているので反発の可能性があります。
今週は上昇する可能性から、ユーロ円のトレードはお休みしようかと思ってます^^

ドル円の日足です。
ドル円は110.50円のオプションまで越えて上昇しています。
こんなにあっさり抜けてくるのはちょっと意外でしたが。
ただ越えた割には上昇していくような雰囲気もないです。
まだ上値が重いんでしょうかね^^
でもトレンドは上を向いているので、基本的には押し目買いで、でも細かく利食っていく感じに考えています。
週足でも下ヒゲの長い寄引同事線が出ています。
これは上昇途中に出れば上昇の強さを示唆しているローソク足なので、基本は押し目買いがいいと思います。
ただ短期的に108.39円を割れればいったんは様子見した方がいいでしょうね。
ドル円も皆押し目買いを予想しています。
人気ブログランキング3位のダメおやじさんのブログへ
著名な方のドル円の相場予想をまとめてくれているので、参考にしやすいですよ~♪
キュウイ円同様、ドル円予想も皆揃った方向への予想です。
参考にされてみてはどうでしょうか。
長期的な展望としては、今年後半はドル円はまだ上昇していくと見ているので、押し目買いがいいように見ています。
原油が天井を打った感じがありますし、ダウの方も底を見た感じで、さらに大統領選のときは基本ドル高なので。
秋ごろからくりっく365の取り扱い通貨ペアが増える予定です。
税金が安いので、通貨ペアが増えれば、くりっく人気が高まるかも^^
最近はスプレッド0合戦がFX会社間で盛んですが、これってくりっく365対策なのかもしれないですね。
くりっく365は取引手数料がかかるものの、税金が安いので、トータルするとお得になるかもです。
いままで対円しか取り扱いがなかったので、あまり使わなかったですが、通貨ペアが増えれば、使用頻度が増えるかも。
くりっく365のスプレッドは変動制ですが、ドル円で1銭ぐらいのときが多いです。
取引手数料とスプレッドを考えても税金が断然安いので、デイトレ以上の長いスパンのトレードなら、お得ではないかと思ってます。
今からくりっく365の業者の準備をするのも良いかもと思ってます^^
今なら最大で20000円のキャッシュバックキャンペーン中のスター為替。
手数料が安いハーベストフューチャーズ。
ちなみにくりっく365は複数のポジションを持っている場合、決済する時どのポジションから決済するのか選べないです。
短期のポジションと長期のポジションが混ざると、複雑になるので、複数のくりっく365口座を使い分けている人も多いようです。
ちょっと不便ではありますが、税金の安さは惹かれますよね^^
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:37 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
はじめまして。
「現役キャバ嬢ほたるのFXブログ」の管理人ほたるです。
いろんなブログを見ているときに、このブログを見つけました。
もし、よかったら相互リンクしれくれませんか。
私のサイトには、すでにバカラ村さんのリンクは設置済みです。
こちらからご確認ください。
http://hotarufx.blog21.fc2.com/
よろしくお願いします。
NZ円が戻してきていますね。
私のチャートに引いてある、2000年からのサポートラインを
日足で見て超えてきているんですが、大丈夫ですかね。
それだけ長い間サポートとなっていたものを割ったのだから
今度はそのサポートが強いレジスタンスになるかと思ったのですが・・・。
バカラ村さんが仰るように80円台まで戻したら、その2000年からの線を完全に
超えてしまうという事で、トレンドが変わったというふうにはなりませんか?
初心者なもんで「戻り」の許容範囲もよく分かっていなくてすみません。
バカラ村さんのお考えを教えてください。
こんばんは
相互リンク依頼ありがとうございます。
ただ今はリンク依頼が多いので、後日まとめて貼る予定です。
しばらくお待ちください。
こんばんは~
トレンドラインのレジスタンスを越えましたね。
ただ先週に下ヒゲが長い反発があり、しかも週足までたぐり線になってなっています。
相当な反発だったので、レジスタンスを越えれたんでしょうね。
ちなみにキュウイ円などを見るときはキュウイドルとドル円も見られる方が精度は上がります^^
キュウイドルの方で、同じく長期の上昇トレンドラインがあるのですが、これに支えられての反発です。
反発はしているものの、次の下落の波動でこの安値を下回れることができれば、キュウイ円も下落すると見ています。
キュウイ円の反発の目安ですが、80円前半ぐらいがせいぜいだと思ってます。
もし81円台に乗ることがあれば、ショートはいったん撤退した方が無難ですが、今のところまだ大丈夫かと思ってます。
クロス円はピッタリ止まるようなことはマレで、ほとんどが割れていたり越えていたりすることがあります。
これは対ドルの合成だからでしょうね。
この前の記事でも書いたように、細かく見る必要性は少ないと思います^^
大きな流れを優先的に見られてはどうでしょうか♪
Page Top