微妙な終わりかたのポンドドル
- 2008 08/23 (Sat)
毎日どっかの国の重要経済指標が発表されます。
再来週には米雇用者統計ですね。
雇用者統計についてのセミナーはいろいろあります。
FXプライムでも雇用統計発表直前までセミナーをするようです。
でもみんなのFXではセミナー中に雇用者統計の発表を向かえます。
実況中継セミナーです♪
聞いてみる価値はあると思いますよ^^
しかも9月1日までに新規口座開設&取引で5000円のキャッシュバックキャンペーンも♪
5000円が貰える上に、実況中継セミナーも聞けますよ~♪
他にもお得なことが盛りだくさんです♪
昨日のドルの上昇ですが、韓国産業銀行がリーマンの買収の可能性を示唆したことでダウの上昇⇒ドル買いとなったようですが、でもこういった動きっていきなり動くのではなくテクニカルに沿った動きが多いのですが。
テクニカル的に上昇だと見えるときに、このような内容を材料に通貨が買われて上昇することは多いです。
でも昨日のはテクニカル的にここまで上昇するとは思えなかったです^^;
アナリストのレポートなども見渡してもドル円は戻り売りのコメントが多いですのに・・・
ここまで上昇するんであれば、木曜の下げはなんだったんでしょうね・・・
ここからはさすがに買うことは出来ないです。
どちらかというとまだ111円をバックに戻りを売ってみたいぐらい^^
ですが、ドル円をするよりは他の通貨ペアでトレードすると思います。
今のドル円はイマイチよく分からない^^;
昨日の記事で書きましたが、キュウイドルは下がるかもと思っていますし。
ただ下降トレンドが出来るというよりは、月曜は陰線をつけると思っている程度なので、デイトレでショートをするぐらいですが^^
キュウイと言えば、キュウイ円が、水曜に一目均衡表の雲がネジレています。
まだどっちに動くのかはっきりしていませんが、トレンドの転換があるかもです^^

ポンドドルの日足です。
木曜の上昇を金曜で完全に戻しきりました。
でも1.8500のサポートを守っています。
ここを割ったとしても、チャネルのアウトラインがあります。
2007年11月からの下げを、N計算値やV計算値でいくとまだ下がることはできるのですが。
ボリンジャーバンドを見ると、まだ下がることはできますし、他のインディケーターでも下げを示唆います。
インディケーターを参考にトレードするなら、1.8500をしっかり割ったのを見て追いかけてでもショートするべきなのでしょうが、チャネルラインや一目の値幅観測からの分析では、あまり追いかけてショートするのは怖い感じです。
ファンダメンタル面から見れば、ポンドは買える要因が今のところないです。
インフレ感も落ち着いてきたみたいなので、利上げ観測も無くなるかもですし。
ちなみに来週が今月の最終週ですが、来週に下げきった状態で終われば、月足が『陰の丸坊主』となり、下げの勢いが強いことを表すので、9月もまだまだ下がることになります。
さすがにそれは行き過ぎのようにも見えるので、来週ぐらいは反発してもいいのかなぁと思いますが^^;
ちょっと微妙な位置で終わってしまったポンドドルです。
とりあえず月曜の動きを見てから判断したいですが、今の段階ではやるのであれば追いかけてショートかな。
他の為替予想はランキングの方へ
スキャルピングをするならトレーダーズFXがお得です。
10月からはスイングであればくりっく365がいいですが、スキャルピングであれば、10月以降も通常のFX会社がお得では♪
ポンド円についてはダメおやじさんが分析を♪
ドル円に同時にされています。
人気ブログランキング2位のダメおやじさんのブログへ
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:28 |
- Trackback(0) |
- Comment(0) |
- Page Top
Comment
Page Top