レンジ相場でのトレード法
- 2008 08/28 (Thu)

ドル円の1時間足です。
21本移動平均線が水平のときに、ボリンジャーバンドの±2σに価格が当たったときがエントリーチャンスです。
ただそのときにオシレーター系指標が加熱感を表していることが重要!
さらにボリンジャーバンドが大きく開いていることも重要です。
1時間足の場合なら±2σの幅が1円以上開いていることが必要です。
この条件を全て満たしていたら逆張りでエントリー。
エクジットは21本移動平均線のところが安全だと思いますが、トレンドがでるようならそのまま保持するのもいいかと思います。
1時間足ぐらいでこの方法は精度が高いのですが、日足や5分以下の足などは精度が低いような気がします。
日足の場合はボリンジャーバンドでいったん反発するも、手仕舞いする21日移動平均線まで届かないことが多いように思います。
とりあえず、レンジ相場のときにこのトレード方法は比較的使えるようには思います♪
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 21:49 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
バカラ村さん、こんばんは!
いつもブログ楽しみに見ています♪
スキャルで約定がずれると辛いですよね^^;
私も今週スプレッド0キャンペーン中の「FXZERO」でスキャルをしていたのですが、昨日動きがでたときに約定せず痛い目にあいました・・。
しかもNY時間はスプレッド2の時間帯が多いですし・・
リアルネタだったので、スリッページネタに食いついてしまいました。。
それでは、失礼しますー。
さあ、そろそろでしょうか。(何が)
8月も終わり、9月ですね。体調をお互いに整えて頑張りまししょうねっ。
相場は、はっきり色が出ている通貨もあれば、もみ合っている通貨もありますね。
転換点を控えているものなど、もみもみです。(ドル円もみもみは、べつとして)
以前転換点を探るべく出た日にちは、5日(一目の基本数値日172日)
雲のねじれもちょうどこのあたりです、4日は、統計ですかね。
加速か、転換か?(これ私が以前から質問させてもらい、アドバイス頂いた通貨です、相対関係にあるって教えていただきましたね)
バカラ村さんのショート狙いの通過ペアは、3日ほど遅れて、ねじれるような。
その後、基本数値、週は26週が、15日ですね。(これも私が見ていた方の通貨です、どっちかな。)
まあ、どっちでもいいのですが、現時点では、?が多すぎて片道だけ取れれば幸いです。もみもみなので。
ポチ、ポチっと。身体大切に頑張ってくださいね。
では。
こんばんは~
ほんとにスキャルのときはズレナイで欲しいですよね!!
数銭を取るのに10銭もズレられるとかなり痛いです。
約定しやすいFX会社はスプレッドが広し、スプレッドが狭い会社は約定を拒否されやすいし・・・
完璧なFX会社ができると嬉しいのですが、なかなか難しいんでしょうね。
ブログの紹介ありがとうございます♪
とても嬉しいです(笑)
今後もよろしくお願いします。
こんばんは~
ちょっとお久し振りです^^
いかがお過ごしですか。
狙っている通貨ペアは片道を取れれば充分では。
私は今はさすがに上下で取る勇気は無いです^^;
それにしてもよく日柄を調べられましたね^^
私はそこまでやってません(笑)
価格を優先にしていたので。
週足26週は確かに15日の週ですね。
とすればここまで上昇して、そこから下げる。
あれっ??
おかしいなぁ。
下がるのか??
上がるのか??
ちょっと冷静にまとめてみないと^^;
それでは良い週末を~♪
Page Top