ユーロ円は買い先行でした。
- 2008 09/22 (Mon)
ボラティリティはまだ高いままですね。
今週気をつけないといけないのは要人発言ではないでしょうか。
ポールソン財務長官の発言が火曜・木曜・金曜とあり、バーナンキ議長の発言は火曜・水曜・木曜・金曜と連日あります。
発言内容によっては、テクニカルに沿った方向へ材料視されることが多いので、乱高下に気をつけないといけないですね。
先ほどユーロドルが一気に上昇してきていたので、ショートを取りましたが、短期的には押し目買い方向だと見ているので、早めに利食います。
ポンドドルの方も上値が重いとは思うものの、短期では押し目買い方向では。

ユーロ円の日足です。
クロス円の中では一番上昇しやすそうな通貨ペアだと思って、昨日の記事で「押し目買い」か「買い先行」かと書きました。
押し目を作らずに上昇していくように見えたので。
今日はやはりほとんど下がらず153.83円までしか下がっておりません。
まだ上昇するとは思いますが、突っ込んでは買いたいと思わず、今からは買い先行というのも怖いです。
ここからは戻ったところを押し目買いしたいです。
153円台以下では押し目買いしてもいいように思うのですが。
151円後半はやはり重く見えます。
いろいろなレポートを読んでも151円台では押し目買いの考えが多いようですね^^
一日で900万円の利益を上げたソワカさんは、今日はユーロ円のトレードをされてます♪
ソワカさんのブログは人気ブログランキング2位の「FX100万円を2000万円にしたブログへ」
いつもすごいトレードをされてます^^
1000通貨単位でも手数料が無料なFXTS
小額からトレードをするのであればこの会社が一番コストが安い。
スプレッドも狭いし、短期トレーダーにも人気です。
為替情報が欲しいなら外為どっとコムへ
10000円のキャッシュバックキャンペーン中♪
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:24 |
- Trackback(0) |
- Comment(4) |
- Page Top
Comment
いつもながらバカラ村さんの相場観は凄いですね。
%で数字にしたら結構凄いと思いますよ。
ところで「買い先行」と「突っ込み買い」の違いが良く分かりません。
バカですみません・・・。
こんばんは~♪
突っ込み買いは逆指値など、ブレイクしたところで買うような感じです。
それに対して、押し目買いは下がってきたところを買うような感じです。
買い先行は、下がらないけど、でもブレイクでの買いも怖い感じ。もしくはブレイク前で、ブレイクする可能性が非常に高いときにさっさと買ってしまう感じ。
とりあえず読者さんに少しでもイメージを分かってもらうために分けているつもりです^^
ですがその言葉自体が分からなかったかも^^;
一番多いのは押し目買いですけどね。
間違えても大怪我することは少ないので、押し目買いで考えていることが多いですね。
それでは~♪
なるほど、良く分かりました。
ありがとうございます。
ポンド円ですが、窓を埋めに行きそうですね。
窓埋めの辺りでは、まだ売りと考えてますか?
それとも、押し目買いを継続ですか?
前にバカラ村さんに月足で見たドルカナダの私が感じた事を
コメントに書いたの覚えていますか?
そのバカラ村さんのお返事が
「自分がそう思ったのなら、それが正しい。ただ間違えた時はしっかり訂正する」と仰って頂きました。
なので、バカラ村さんと考えが逆だと不安になるのですが、
ここまできたら間違いと認め、止めようと思った所にストップを入れながら
ドルカナダを売り上がって行きました。
家にいなくて1.08台を売れなく指値していなかった事を後悔しましたが、1.07台後半でポジションを持ち続け、含み益が含み損に変わってもストップにかかるまで自分を信じ続け我慢して持ち続けました。
まだ、保有してるので利益確定はしていませんが、利益の金額ではなく、すごく嬉しいポジションです。
あの時のバカラ村さんのアドバイスは本当に貴重なものです。
初心者の私にとって本当に恩師のようです(^-^)
心からありがとうございます。
こんばんは~♪
人によって突っ込み買いの意味が微妙に違ったりしてるようですね。
アナリスト協会とかがちゃんとした定義を作ってくれると分かりやすいんですけどね^^;
ポンド円は窓を埋めそうですよね^^
でも窓を埋めてもすぐに売りたくない感じです。
もし窓を埋めるならもっと上昇しそうな感じに見えてきてます。
今はボラティリティが非常に高いので、オーバーシュートして行きそうに思います。
どこまで上昇するのか今すぐには分かりませんが、しっかり反転するのを確認してから売る方が安全のように思います。
私は窓を埋めた辺りから売りたくなると思うのですが^^;
反転を確認するまでエントリーは我慢するでしょうね。
ドルカナダはかなり美味しい状態になっているようですね^^
人の相場予想より、自分の考えた相場分析の方が遥かに大事ですよ^^
人の相場予想は書ききれないところとかあったりするので。
短期なのか中期なのか分からなかったり、何を軸にして相場を予想しているのかが分からなかったり。
軸にしているものが覆ったときは、その予想された方が記事で書いてくれるまで分からないですしね。
なので、自分で思った相場分析でトレードするのが一番良いんですよ^^
あくまでも人の相場分析は参考にとどめるのが一番いいんです。
100人のトレーダーがいれば、100通りのトレード方法があると言われているように、自分のトレード方法が一番正しいんですよね^^
自分の相場分析でトレードするようになればコンスタントに利益を得ていくことは可能ですよ(笑)
って、fanさんはこんなこと分かってそうですね^^
それでは~♪
Page Top