2億%の物価上昇
- 2009 02/12 (Thu)
売りのポジションを持ってたんですが、気にせず上で売り増しして、今は利食い終わってます。
しばらくはドル円に関しては、方向感がなく推移すると思うので、吹き上がったところを売ってみたり、下がったところは買ってみるような感じがいいように思ってます^^
でも明日は週末なので、週を越えてのポジションの持ち越しは危険かも。
週末はG7ですし、月曜はアメリカが祝日なので、ポジション調整の動きがでそうですし。
アメリカ財務省高官が「G7会合で通貨も議題にする」と発言してます。
オバマさんに変わってからの初のG7ですので、何らかの動きがあるかもです。
1995年に円が79.75円を付けたときは貿易不均衡から円高にしたわけですが、今回は中国がそのときの日本と同じような運命になるような気がします^^
中国の動向を考えればすぐに人民元高になるような感じではないですが、急激な人民元高にされる日がくるのではないでしょうか。
ってことで人民元を買いたいと思っているのですが、どこのFX会社でトレードできるのか??
以前まで取り扱いがあったところも、今は止めているところばかりなのでトレードできないです。
いますぐ人民元高にはならないでしょうから、急がないしのんびりと探してみよう^^

南アフリカランド円の週足です。
長期的にはランド円は下がると思っているのですが、今のところ揉み合いが続いてます。
今日に南アフリカの格付けが引き下げられるという噂がありましたが^^
まだ引き下げられなくても、のちのち引き下げられるときが来ると思います。
ちなみにお隣の国のジンバブエで超インフレとなます。
物価が2億%になっているとか^^;
100円の物が1年間で2億円になっているということですね・・・
それに合わせて政府も○兆という単位の紙幣を刷っているとか・・・
こういうときって周辺の国はどうなるのでしょう。
アジア通貨危機のときは周りの国も相場に影響がありましたが。
とりあえず危険なにおいがする南アランドです^^;
ちなみに私はランド円は下がると思っているのですが、金利が10%を越えている国だし、スプレッドが広いので、はっきりするまで売る気はないです。
1000通貨単位からでもトレードができるFXブロードネット。
小額から大きく儲けを狙うならここの会社が使いやすいのでは。
スプレッドは狭く、手数料は無料、レバレッジは400倍、信託保全も完備。
今なら5000円が貰えるので、その資金を使って大きく増やすという方法も♪
5000円が貰えるキャンペーンについてはこちらから♪
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:21 |
- Trackback(0) |
- Comment(3) |
- Page Top
Comment
お世話になってます、為替侍です
100円のモノが2億円ってことは200万%だと思いますよ^^
以前、ジンバブエの物価上昇率は200万%とも報じられていましたし。
ただ、物価上昇率が激しすぎて、詳しい数字はわかりませんが(笑
当ブログでも関連記事があるので暇なら覗いてみてくださいね!
http://kawase1214.blog27.fc2.com/blog-entry-1907.html
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは♪
為替侍さんが書かれている夏頃から見るとインフレは大きくすすんだようですね。
ヤフーニュースでは2億%となっていますので。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000105-mai-int
100円が2億%は2億円では!???
100円が200万%で2億円なら、1%で100円ということになると思いますし。
そして100%なら1万円になることになってしいますし!?
100円の100%は100円と考えるのが自然のように思います。
間違えているかなぁ・・・
「倍」じゃなく「%」なので。
間違えていたらごめんなさい^^;
良い週末を♪
Page Top