市場は落ち着いた
- 2009 04/03 (Fri)
ほんとに迷惑ですよね。下手なところに落ちると・・・
せめてケガ人が出なければいいですが。
北朝鮮の技術を信用できないところもあるし、変なところに落ちたりして。
先ほど雇用統計の発表がありましたが、予想とほぼ同様の数字。
ドル買いに反応したようですが、今は戻ってきています。
金融占星術的に今日はユーロドルの押し目買いでした。とりあえず下降したあとは戻ってきてますね。当たっているといえば当たっているけど、トレードしにくい^^;
市場参加者のユーロドルの今後の相場予想はバラバラです。上がるという人もいれば、下がるという人もいてるし。
私的には上がりそうに思うのですが。
ドル円も上昇すると思ってます。ただクロス円が短期的に上昇しすぎているので、少し下がってくるかもです。ドル円はそれに連れて、短期的には上昇しにくいという可能性も捨てきれない。なのであまり突っ込んで買えない感じに見てます。
クロス円も基本は押し目買いだと思います。
ユーロやポンドやオージーなどは買われて、ドルは売られて、円も売られると今のところ考えてます。
今日はもう終了ですが、来週はオージー円の押し目買いや、ポンドドルを買ってみるのもありかと思ってます。
これらの通貨が上昇するということは、市場はかなり落ち着いたってことですね^^
女性でプロのテクニカルアナリストである千里眼さんのブログも参考にされてみてください♪
きっと良いトレードができますよ^^
千里眼さんのブログは人気ブログランキング43位へ
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:53 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
こんばんわ。いつも楽しく拝読させていただいております。
先週は過熱気味と思いこんでポンドルのショートをしてしまい失敗しました。今も1.47で持っておりますが、もう戻らないでしょうね。考えた末、即損ギリしようと思っております。半年に渡ったショート相場が終焉し、ロング相場になった事も気付かずに、愚かにも逆張りショートをいつまでもやっていました。反省です。アタマを切り替える事が意外と難しいのですね。
どうやら金融危機も終ったようなムードです。まだ銀行の不良債券などいろいろと脅かすような話もありますが、相場が『もうどうでもいいよ』と言っているのでもう‘どん底’は脱して上下繰り返しながら騰がってゆくでしょうね。100年に一度と言われながら、為替相場は、10月の豪ドルやポンドの大急落はさすがでしたが、対ドルで観れば、過去のほうが値は1ドル0.9ユーロとか、すごかったわけですから、ユーロも1.24あたりで終りましたし、それほど記録的ではなかったですね。プロと称する人のプログでも、1ポンド100円を目指す、とか書いてあったのを私は何度か見かけましたが、結局終ってみれば118円を瞬間的にタッチして3ヶ月で150あたりまで戻りました。あれを信じた一般素人の方も多かったはず。私も含めて。普通に考えれば可能性は限りなく低いですよね。
相場は昨年10月水準とまでは一気にいくとは思えませんが、金融危機がひとまず終った長期的には戻るのではないか、と。ちょっと超目先的には騰がりすぎな感じもしますが、これからドンドン外貨押し目買いしてゆけば良い、のでしょうかね?私もショート癖を直したいと思っております。
こんばんは~♪
金融危機は終わったとは思ってません^^;
1つのステージは終わったと思ってますけど。
いつかはまた下落するようなときが来ると思ってます。年後半にもしかするとあるかも。
そのときは、市場が楽観ムードになったときに、ガツンっと来るんじゃないでしょうか。
みんなが安心し始めたときほど、下がりやすくなるでしょうね。
ポンドに関してはまだ楽観視出来ないと思ってます。
とりあえず上昇はしているけど、ユーロポンドの下げが止まれば、ポンドはそこから上昇できないように思います。
直近では経済指標が良かったし、売りポジションが大量に保有されているので、上昇しやすいですけど、どこまで上昇できるのか・・・って感じじゃないでしょうか。
もしかすると年後半にまた円買い、ドル買いの動きがやってくるかもと思ってます。
なのであまり楽観的に買うのも危険のように思ってます。
もしかすると、年後半にまたドル円87円を試すときがあっても不思議じゃないと思ってます。
そのときまでにポンドはどこまで回復できているかですね。
どちらにしても今年は短期トレードに徹するほうが安全ではあると思います^^
Page Top