法と法律
- 2009 04/12 (Sun)
今日は部屋のお掃除を♪
部屋が汚かったら、時間の経つのが短く感じるらしいです。
なので部屋はいつも綺麗にしておくのがいいみたい♪
もう辞めてしまった司法試験の勉強道具も、とうとう捨ててしまいました。でも4分の1ほど捨てただけですけど。かなりの量の問題集&参考書ですので。
捨てた量を積み上げると、高さが腰ぐらいまであったし。
間もなく選挙が始まりそうですが、選ぶなら法律もちゃんと知っている人を選びたいです^^
国会議員の仕事は法律を作ることでもあるし、法律を知っていないと作れないでしょうから。
今の国会議員の中には、憲法は法律だと思っている人も多いみたいだし・・・。
憲法は法律ではなく、法です。法律とは、憲法以外の民法とか刑法などのことです。
憲法と法律の違いは、憲法は国家に対してしてはいけないことが決められていて(国民に権利を与えていて)、一般的な法律は国民に対してしてはいけないことが決められています。向いている方向が違うんですね。
だから国家側である国会は憲法に反する行為ができないのです。そして国会は憲法でしてはいけないことが決められているので、その中の範囲内でしか法律が作れないのです。
選挙はある意味法律を作る人を選ぶわけですから、ちゃんとした人を選ばないとね。
ちなみに私は議員さんになる気は無いですけど^^
4連休の中日だけあって、相場と全然関係ないお話でした。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:26 |
- Trackback(0) |
- Comment(1) |
- Page Top
Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Page Top