強い上昇だが、買えない
- 2009 05/02 (Sat)
こんなときは家でのんびりとするのがよさそう^^
為替の方ですが、いまだにはっきりとした材料が無い中、ドル円・クロス円が楽観論により上昇してます。
ただしっかりとした材料でもないので、安易に買えないと思ってます。
記憶が正しければ、たしかゴールデンウィーク前後は円買いに動きやすかったと思います。
とすればもしかすると中旬ぐらいまでの間のどこかでちょっとした調整(ドル円・クロス円の下降)がくるかもしれないです。
そう考えれば、なおさらドル円・クロス円は買えないです^^;

ユーロ円の1時間足です。
強い上昇となって、ここまで気ましたが、MACDにダイバージェンスが発生してます。
とすれば、ここでいったんは調整に入るかもしれないです。
昨日の高値の132.30円は、4月6日の高値137.40円と、4月28日の安値124.40円の61.8%戻しの位置が132.40円なので、これとほぼ近似値です。もしかしたらいったんは調整もあるかもです。
でもあんまり信頼して大きく売っていけるようなものでもないですけど。
来週にECBもあるし、ストレステストもあるし、雇用統計もあるので、これらをきっかけにどちらかに方向づく可能性もありそうです。
しっかりと方向づくような材料がでるまでは小額でトレードしたい感じ。
もしまだ上昇が続くようであれば、カナダ円を買ってみたい感じです。
カナダはかなり強く、ドルカナダも下へブレイクしそうな感じになってます。
難しい相場が続いております^^;
FX会社のキャッシュバックキャンペーンで取引しなくても、入金するだけでお金がもらえるキャンペーンもあります。
外為どっとコムでは口座開設後、30万円の入金で5000円が貰えます♪
マネーパートナーズでは口座開設で3000円。10万円を入金すればさらに2000円が貰えます。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:44 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
バカラ村さま
4月最終週の相場は売り方にとって辛い週でした。私はユーロドルとポンドルをメインにやっていますが(対円は恐ろしくて今はなかなか・・・)、ポンドは水曜日から一本調子で爆上げでした。
今は悪材料を無視して好材料だけを拾って動く相場なので何ともやりにくい相場ですが、ちょっと過去を振り返って負けを検証する事にしました。先週だったら水曜日からの反転をどこでどう反転と捕らえてロングすべきだったか。1時間足で見ればどこでトレンド転換と判断してロングすべきか。私にはこれといったサインが分からず、もはや感覚でしか判断できないのでは、と思ったりします。バカラ村さんだったらどこを目安にしますか?
あれだけ綺麗な上昇を描いてショートするのが無謀だったな?!と感じてしまいます。30日に一回大きく瞬間的に下落していますが、あれはなんだったんだろう、と。買い意欲が強い証拠で、これからまだまだドンドン↑にいくのではないか!?と恐怖におののいています。
ポンドドルは日足の上昇トレンドを割ったのにまた上昇しています。トレンドラインそのものの引き方も通用しなかった通貨でした。
それに比べてカナダはトレンドラインにきっちり沿った値動き。日本人に馴染みが薄い通貨だから教科書的な動きなのかな?
こんばんは~
ポンドドルは私も先々週まで売りで攻めていたんですが、23日に1.4510が堅くなって上昇をはじめ、そのときに違和感を感じてました。
で先々週のうちにすべて手仕舞いしたのですが。
先週に入ってからもこの価格帯がサポートとなって、反発してますね。
何か大口の買いでも溜まっているかもです。
しかも先々週にロシアからの大口の買いが何回も入ってきてましたし、なかなか下がらない状態になってるんですね^^;
ただ上昇トレンドがまだレジスタンスとなっているので、反落していく可能性は残っていますが。
でも上へ抜けそうな感じになりつつありますけど。
カナダは意味不明のような動きはよくしますよ^^;
流動性の低い通貨なので、大口とかの注文が入ればすぐに動いてしまうみたいですし。
トレンドラインで言うのであれば、ポンドドルの方がきれいに機能することが多いように私は思うのですが。
ほんとにあいまいな相場が続いてますね^^;
今週も気をつけていきましょうね♪
Page Top