レバレッジ規制は天下りのため!?
- 2009 05/13 (Wed)
その内容は、FX会社にレバレッジ規制をかけて、東京証券取引所に顧客を誘導する目的ではないかということらしいのですが。東京証券取引所に顧客を集めて、天下りとなったときの準備を進めているためという見解のようです。
ちょっと飛躍しすぎた見解のようにも思えますが。
もしこの見解が本当であれば、くりっく365を優遇していくということになるので、FX会社がくりっく365と同じ税率20%になることもないですね。
まぁ、レバレッジ規制は確定したわけじゃないので、反対意見が大きくなればこの案は消えるかもですけど^^
さて為替の方ですが、
NZ準備銀行副総裁は「最近のNZドルの上昇は長く続かず、下降トレンドに戻る可能性が高い」と発言してます。
この発言により、キウイを買うのは難しくなっています。
何より直近ではオセアニア通貨は買われすぎ圏まで来ていたので、売られやすい状態となってます。
ですが、長期的にはオージーに関しては上昇だと思っているので、それに連れてキウイも底堅いと思います。
なのでこれを材料にするには短期的になりそうです。
イギリスはインフレレポートで経済成長見通しが引き下げとなりました。
今年は最大で経済成長率前年比-5.0%。年末には0%成長。2010年は2.0%。2011年は3.0%。と発表してます。
下方修正されたことにより、ポンド売りへとなってます。
ただ、キング総裁は「ポンドと株価は回復のサイクルに入ったようだ」と発言しているので、このまま下落していくわけでもなさそうです。
ユーロドルは昨日に書いたように1時間足でダイバージェンスとなりました。
ですが、下がらずに直近の高値を越えて、1.3722まで行ってます。
この動きでダイバージェンスのだましにあった人もいてたかもですが。
私的には、自分の相場観は上昇だったので、ダイバージェンスを無視しましたが。
テクニカルアナリストでありながら、あくまでもトレーダーあがりなので、テクニカルを無視しました^^;
テクニカルアナリストとしてはちょっとだめな見解なんでしょうけど、トレーダーとしては自分の考えや感覚をぶつける方が正しいやり方だと思うので、間違えではないと思います。今回は相場観が正しかったので良かったですが、もし間違えていたらショックでしたけど^^;
このあとは、高値で買いで掴まっている人がいてそうなので、上値が思いと思います。それを切るためにちょっと深めに下がりそうですが、長期的にはまだユーロドルは上昇だと思っているので、深めの押し目買いだと考えてます。
現在は1.35ミドルのサポートで止まってますが、これを割ってしまえば1.34ミドルまで落ちても不思議じゃなさそうです。
ドル円の方はヘッドアンドショルダーの見解を唱える人が増えてきてますね。
私的にはネックラインを割っても急落するほど円買いポジションもないし、ヘッドアンドショルダーの形は崩れそうに思うのですが。
なのであまり急落は期待しない方がいいんじゃないかと思ってます。
女性のテクニカルアナリストの為替千里眼さんのブログも参考にされてはどうでしょう^^
千里眼さんのブログは人気ブログランキング47位です。
テクニカル分析をしっかりやられているロガーロさんのブログも参考になりますよ。
ロガーロさんのブログは人気ブログランキング16位の「激走、FX Grand Prix」へ
キャンペーンの中で1番いいのはサイバーエージェントの1万円キャッシュバック♪
新規口座開設して、1万円ほど入金して、1万通貨の取引をすれば、1万円が貰えます。
普通のキャンペーンは、入金額が大きかったり、取引量が多かったりするけど、今回のキャンペーンはハードルが低いです。
1万円キャッシュバックキャンペーンはこちらから♪
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:56 |
- Trackback(0) |
- Comment(0) |
- Page Top
Comment
Page Top