fc2ブログ
  1. Top » 
  2. 今日の収支 » 
  3. ポンドはかなり上昇してきた

ポンドはかなり上昇してきた

今日から木曜にかけて、米国債の入札があります。
アメリカの格付け引き下げの噂もあったばかりですが、この入札が不調に終わると、ドル売りになりやすいです。
今日は2年債。明日が5年債。明後日は7年債が予定されてます。


今日はドル円以外のドルストレートで下がっていますが、下での買い意欲もまだあり、今は反発しているところです。
はっきりした方向がまだ定まっていない感じです。



木曜以降の変化日について、いろいろ考えていたのですが、最終的に大きなトレンドができないかもしれないです。とくにドル円は大きなトレンドはでないと思います。
なので、しっかり利食いを入れていく感じがいいんじゃないかと思います。
そしてドル円以外のドルストレートやクロス円は高値圏ですし、木曜は戻り売りで攻める感じじゃないでしょうか。

水星が逆行から順行に戻るときはドル円は高値を付けてから下がりやすいときといわれてます。なので戻り売りで攻めるのがいいと思います。ドル円が戻り売りなのでクロス円も同じように戻り売りでいいのでは。
さらにユーロドルも木曜から売りシグナルになるので、クロス円は下がりやすいだろうし。

安全にいくならドル円の戻り売りだし、ちょっとでも大きめに取りに行きたいならクロス円の戻り売りだと思います。
ちなみに木曜の 12時5分から16時44分まで魔の時間ですので、この時間を避けてトレードする方がいいらしい。


とりあえず、大きなトレンドの動きにはつながらないと思うので、しっかり利食いを入れるのがよさそう。



FX-ポンドドル-05/26


ポンドドルの日足です。

見るからに短期的に上昇しすぎじゃないでしょうか。

この上には1.60の節目があります。

ポンド円も151円台で何回も跳ね返されています。その価格帯で今は跳ね返されるかどうかの攻防となっています。
ユーロポンドの方も、ずっと支えられていたサポートに位置しています。
ユーロポンドやポンド円を見れば現在節目の位置にいます。
ここを抜ければポンドが大きく上昇できるとは思いますが。。。

先週にイギリスの格下げがありましたし、ここからポンドが上昇すると考えるのも危険のように思います。
なので、反転する可能性の方が高いんじゃないでしょうか。

ポンドはトレンドがでやすいのであまり逆張りはしたくないですが。

でも、できることなら短期的な天井を確認してから売ってみたい感じで考えてます。




クリックしてね♪⇒ブログランキング



応援お願いします。

人気ブログランキング

為替ブログ村

FC2ランキング


Comment

バカラ村さま

こんばんわ、更新お疲れ様です。

バカラ村様はトレーダーですし、過去のキャリートレード、サブプライム等で儲けたストックが多くあるのでけっこう精神的に余裕をもって相場を観られると思いますが、そのような経験をしたことがない、今年参入組みは、今のような相場は辛く、↑だか↓だか分からないので、あまり儲けていないのでは、というのが実情だと思います。

最近の相場は、多くの予想屋の逆を行くような相場をしているような気がします。ユーロの暴落なんぞ、すっかり聞こえなくなりました。私はもう最近の相場は訳が分からないので全くエントリーしていません。自信が無いのに勘で入ったら高確率で損してますから。騰がりトレンドなんでしょうが、キャリートレード時代と違っていつ暴落するのか分からないので、それを恐怖しながらロングするのはどうも私には苦手なようです。だから、わざわざ分からないときにやることはない、と。大切なお金ですから。

で、相場ですが、多くの予想屋がドル安、ドル安を叫び始めました。豪ドルなんぞ、90日線との乖離が激しいのに全く調整しません。先週の木曜日の英国の格付けランク下げ噂で暴落した際もすぐに値を戻しさらに上いっています。どうも、変な相場です。

私はこれから夏初めにかけてドル安ドル安と叫ぶ輩がもっと増え、ドル安一色になる日が来ると思います。そんなドル安一色になった頃が私の唯一の望みだと思っています。そんな転換点がもし存在したら、バカラ村さんに指摘していただいたら、と思っております。本業も忙しいし、相場をずっと観られない人たちの為に。他人の相場観の逆をいく、勇気がいりますね。

千里眼さんのプログも楽しく拝読しています。けっこう苦戦しているようですが、そりゃそうですよね。損しないだけましかも。ただ、千里眼さんのプログ、画面が青くて文字が光るから眼がチカチカしてくるのです(笑)。

  • Lee [#-] |
  • URL |
  • 2009 05/27 (Wed) 10:35
こんにちは

変化日がすごく気になってます(笑)ポンド円はレジスタンス超えたし…。
結構意識される151.50を明確に超えましたよね。
変化日で戻されるか?という目算もありますが押し目だけ作るという可能性も…難しい相場ですよね。

  • ライオ [#-] |
  • URL |
  • 2009 05/27 (Wed) 14:04
お疲れ様です。

ポンド円のMACDとRSIはダイバーと見てもよろしいですか?

  • ライオ [#-] |
  • URL |
  • 2009 05/27 (Wed) 21:10
間違えました

クロスしてないから違うんですよね(笑)

  • ライオ [#-] |
  • URL |
  • 2009 05/27 (Wed) 21:23
Leeさんへ

こんばんは~♪

今の相場はほんとに難しいですね。
私も増えたり減ったりしてます^^;
こういうときにいきなり大きなトレンドが発生すると、やられてしまうのでしょうね。
ドル円では今のところ動きが少ないからいいんですが、これでトレンドが発生すると、最近参入された方は手が出せないようになるかも。


90日線との乖離は、時間がかかりますからね^^;
乖離しても1ヶ月以上かかることはザラですから。
オージーは乖離しているし、ここから買い上げるは怖いですよね。
買い上げるといえば、ポンドの方ですけど。
格下げしましたが、ポンドが上昇しているのはドル売りトレンドに乗っかっていることと、今までの長期のポンド売りの玉を手仕舞いしている動きと、昨日にユーロポンドで下抜けた動きで、上昇が続いてます。
でもこんなところ買い上がるのは、超短期の買いあがりと、長期の売り玉の手仕舞いぐらいしかないんじゃないかと思います。
普通なら怖くて買えないレベルですからね^^;
私的にはもういいかげん調整してもいいんじゃないかと思ってるんですが・・・


ドル安の転換点ですが、今の段階では、6月の初旬から中旬に起こってもいいんじゃないかと思ってます。
たぶんまたブログに書くと思いますけど。


千里眼さんのブログは良いですよね^^
ちょっと内容が多いので、時間があるときしか見れないけど。
女性のブログなんで、かわいい感じですよね^^


ではでは♪

  • バカラ村 [#-] |
  • URL |
  • 2009 05/28 (Thu) 04:03
ライオさんへ

こんばんは~♪

ポンドは強いですよね。
でもイギリス政府はポンドが上昇して欲しくないはずなんで、なんらかの発言があってもいいと思うんですけど。
でないとテクニカル的に大きく上昇しそうな感じになってますからねぇ・・・

ポンド円の日足のダイバーですが、普通のパラメーターでMACDとRSIですが、
直近の高値が5月7日になるので、MACDはほぼ前回値を越えてしまっているし、RSIも越えてしまってますので、クロスや反転をしても、ダイバーにはならないです。

日足のダイバージェンスは信頼性が高いかわりに、発生数が少ないのです。
とくにMACDはほんとに発生が少ないですよ^^
その変わり発生すると信頼できるシグナルになりますけど。

ではでは♪

  • バカラ村 [#-] |
  • URL |
  • 2009 05/28 (Thu) 04:11
コメントフォーム
このエントリへコメントを書く
(任意)
(任意)
(任意)
(必須) HTMLタグは使用できません
(任意) ID生成と編集に使用します
(任意) 非公開コメントにする

Page Top

Trackback

Trackback URI
http://fxgaitame1.blog89.fc2.com/tb.php/845-cb7517ed この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザーのみ)

Page Top

プロフィール

バカラ村
こんにちは、バカラ村といいます。
FXトレーダーです。
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリスト。

ブルベア大賞受賞歴
2011年 大賞受賞
2012年 特別賞受賞
2013年 大賞受賞
2014年 特別賞受賞

2015年トレード世界大会優勝
2017-18年、3社共同のトレード大会で優勝。

トレードスタイルは、スイングやデイトレやスキャルです。
得意通貨ペアはドル円やユーロドル等のドルストレート全般です。
株や商品などもトレード対象にしていきます。
ブログは21時~24時を目安に更新しています。
Twitterはこちら

私のDVDです。
このDVDの内容は基本的なものになっていますが、トレードで勝つにはそれが重要です。 これが分からないと、裁量トレードで勝つのは難しいと思います。 価格が上がろうとしているのか下がろうとしているのかが分かるようになるかも。
相場は相場に聞け


上記のDVDをさらに詳しくした内容のDVDになります。
相場の値動きを見ながら、トレードのシミュレーションをしたものです。
3つのパターン


過去のチャートは、負けた人たちがつけた足跡。
そんなチャートをどう読み取り、どこでエントリーして、どこをストップに考えるのか。
勝ち組1割


勝率を高めるには、相関性も参考に。
実際に行ったトレードを題材に、そのときの相場観やテクニカル分析など、いかに考えて、どのようにトレードしたのかも述べています。
勝率を高める相関性


天井で買ったり、底で売ってしまうようなことを減らすにはこのDVD。
デイトレやスイングをしているなら、参考になるかと思います。
順張り・逆張り、両面で使える内容です。
DVD短期トレードテクニック


短期トレードには値動きが重要。書籍では分からない部分もこれで分かるかも。
人の損切りを自分の利益にするためには、市場にあるストップがついたときの値動きを確認すること。 人の損切りがついたときの値動きを動画を使って説明しています。
ボラティリティの重要性


ハンタートレードは、相場観の形成からトレード方法や資金管理まで、トレードの流れを述べています。
負けている人には特に聞いてほしい内容です。
ハンタートレード


DVD15時からのFX
『実践編』になります。
前半ではボリンジャーバンドを使ったトレードを述べて、 後半ではストップを狙うトレードも述べてます。
デイトレなどをするなら参考になるDVDかと思います。

15時からのFX実践編


ボリンジャーバンドとフォーメーション分析をメインに
話してます。
ブルベア大賞受賞作です。
DVD 15時からのFX ボリンジャーバンドとフォーメーション分析/バカラ村


ダイバージェンスに特化したDVD
トレンドの天井や底を捉えたり、トレンドに乗ったり。

新しいダイバー


メディア掲載
<ダイヤモンドzai>
2020年9月号から毎月載っていました。




ダイヤモンドZAi別冊 ザイ FX! 2014年 01月号 [雑誌]


ザイFX!THE MOOK 世界一やさしいFX超入門!  (ダイヤモンドMOOK)



ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2012年 06月号 [雑誌]


ダイヤモンド・ザイ2011年9月号


zai2010-10-.jpg


<月刊 FX攻略.com>
2010年12月号から
2012年5月号まで連載
月刊 FX (エフエックス) 攻略.com (ドットコム) 2012年 05月号 [雑誌]


<¥enSPA>




Yen SPA! (エンスパ) 2014年 1/13号 [雑誌]


spa2010-4-25-.jpg


<週刊SPA>


週刊spa2010-3-2

<ネット・マネー>

<億超えFX>
億超えFX バカ勝ちトレーダーの裏ワザ10連発!!! (扶桑社ムック)

<BIG TOMORROW> BIG tomorrow


<百人百色の投資法Vol.2>
百人百色の投資法 Vol.2

カウンター
みんなのFX
みんなのFX

タイアップキャンペーン中
(広告)

JFX

JFXタイアップバナー

タイアップ中。キャッシュバックだけでなく、私のトレード方法の動画もプレゼント!

(広告)

FXTF
SID42549_120x120px.gif

MT4が使える業者さん。
タイアップも実施中!
新規口座開設後、 20万通貨の取引で、DVDプレゼント。 (広告)

FXブロードネット
FXトレーディングシステムズ
新規口座開設後、取引をすればDVDプレゼント。
(広告)
ヒロセ通商
ヒロセ通商

取引量に応じて、食品などが貰えるキャンペーンをしています。 (広告)

ランキング応援よろしくお願いします

人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
無料の動画
JFX小林社長とのバナー

通貨の強弱を見極めてトレードする方法。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
Add to Google My Yahoo!に追加
最近の記事
FC2ブックマーク