ドル円の短期ターゲット
- 2009 06/17 (Wed)
ドルストレートも調整気味といった感じ。
ドル円の短期のターゲットは95.00円あたりだと思われます。
とりあえず、そこを目掛けて短期的には戻り売り。
そこからまだ下がるかは、そのときの動きでまた考えたいと思います。
他通貨ドルも下降気味なので、クロス円の方が値幅が大きく取れるとはおもいますが、私はドル円で行きたいと思います。
ちょっと短いですが、このへんで^^;
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:58 |
- Trackback(0) |
- Comment(8) |
- Page Top
Comment
お疲れ様です!
95円までいきますか!
私は95.5円辺りだと思ってました ^^;
もう少し追いかけて見ます!
こんばんは~
今は安値が95.50円で止まってますね。
95.30円まで買い注文があるようで、少し下がりにくくなっている感じですが。
ただもしここで止まってしまうなら、いったん戻りは大きくなってしまうと思うんです。
下値が高いということが市場に伝わってしまうだろうから。
とすれば、ここはもう少し押し下げるべきかと。
それに97円前半で買った人でまだ掴まっている人がいてそうだし、今日も96円前半で買って掴まっている人がいてそうに思うので、上昇したときにその人達のほどきがあると思われますし。
気になるのが95.30円ぐらいに日足での上昇トレンドラインが来ているので、ここで跳ね返される可能性です。
私的には下値トライだと思うのですが、もし下値が固いようなら戻りが大きくなるでしょうね^^;
思惑通りにいってくれればいいんだけど。
やっぱり下がりませんね。。。
今夜は諦めて寝ることにします。
残念。。。
いつも楽しく読ませていただいていますが、コメントするのは初めてです。
本当にくだらない質問で恐縮なのですが、良く一般的に言われる、「戻り売り」とか「押し目」とは、どの足を参考にされているのでしょうか?色々なプロの方達のブログも拝見したりするのですが、良く今回のバカラ村さんのように、「戻りで売りたいと思います」とおっしゃっています。でも一体何の足を見て「戻る」のをまっているのかなぁと、いつもいつも疑問でした。
ちなみに私は基本60分足を見て、実際のエントリーを5分でタイミングを計るのですが、そうすると私の「戻り」は60分足です。しかし結構プロの方達や、アナリストの方達は日足を参考に表示されてたりしますよね。そうすると彼らの戻りは「日足」レベルなのでしょうか・・・?
本当にくだらなくて済みません。でもいつも疑問に感じていたことなので、この場をお借りして聞いてみました。
こんばんは~
下値はなかなか固いようですね。
でも下がると思いますけど。
私はまだ戻り売りを継続してます^^
どう考えてもこんな位置で終わるとは思えないので。
はじめまして、こんばんは~
戻りとか押しのレベルは、そのときの持つポジションによって変わってきます。
例えば、デイトレで戻りを狙うなら5分足を見てますし、スイングなら日足とか1時間足を見てます。
なので、持つポジションのスパンによって見る足が変わってきます。
今回については1時間足を見てます。
価格レベルを書けば一番簡単なんですが、その後の動きでもっと良い位置ができたり、相場状況が変わったりするので、簡単に書けず、さらに投資顧問業の届出も必要となってくるのです。最近は規制が厳しく、無料で公開していたとしても、価格水準を書いて推奨していると、絶対ではないですが、目を付けられてしまうようです。
なので価格レベルを書くのも萎縮してしまうんです。
質問にある答えとしては、トレードスパンによって、見ている足は違うということです。
またお気軽にメールしてください♪
変ですよね。
先ほどの景気先行指数の発表でびっくりしましたが、不自然すぎる。
私も同感です。
まだ売り継続中です ^^
こんばんは~
ほんとに良い数字が出ていますよね。
「100年に1度」っていうのは言い過ぎていた、ってことなんでしょうかね。
金融が驚いただけで、実態経済はたいしたことないってことかな。
でもみんながこんなことを考え始めて、悪い数字がでると相場は急に冷やされるんでしょうけどね(笑)
Page Top