まだ戻り売り
- 2009 06/18 (Thu)
JFXは小林さんのデイトレ戦略とかの配信サービスをされていましたが、子会社となったことで、ヒロセ通商の方でも見れるようになりました。
この配信サービスはデイトレをするならかなり参考になります。
それにしてもFX会社の統廃合がドンドンと進んできてますね。
昨日のニュースで、32歳の歯科医師副院長がFXで損をしたため、院長のロッカーから170万円を盗んだようです。
せっかく歯科医になったのに、こんなことをするなんて・・・
もったいないですね。
為替のほうですが、ユーロドルは1.3800-1.4000のダブルノータッチオプションがあるようです。
今は1.4000目前だけあって、防戦売りをしているようです。
ここを守りきれれば、1.3900や1.3880にストップがあるようですし、今度は下値トライとなるのではないでしょうか。
スイスフランについては、スイス中銀が介入したという噂で、ユーロスイスは上昇をしてます。
比較的大きな上昇となりましたね。
スイス中銀は何が何でもスイスフラン高を阻止したいようですね。
ドル円ですが、比較的底堅く動いてますが、日足を見ると、上昇トレンドを作っていくようには見えないです。
どれだけ行っても97円ミドルまでかと。
なので私的には戻り売りを仕掛けてます。
短期ターゲットは95.00円だと思ってますが、94円台にも行くと思います。
とりあえず96円台で戻り売り継続って感じで、95円で利食いで考えてます。94円台まで引っ張って利食いしてもいいんでしょうけど。
今の市場ははっきりした方向感ができておらず、いったんは調整色の方が強い感じです。
クロス円なども下値が固まったわけでもないし、ほとんどの通貨ペアは戻り売りの方が安心感があります。
その中でもドル円の戻り売りが私的にはいいかと。激しく動くような感じではないので。
超短期的にはユーロドルの方で、ダブルノータッチオプションをバックに売ってます。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:57 |
- Trackback(0) |
- Comment(18) |
- Page Top
Comment
なるほど。
いつも参考にさせてもらってます。
ドル円このまま上昇トレンドかと思いました。
本日から上昇を始めてますね。
こうなってくるとこのドル円の動きがちょっと不安に・・・^^;;;
こんばんは~
97円ミドルですが、そんなに行かないと思うんですよね。
でも長期のドルのサイクルも変化しているので、もしかするともしかするかもって感じで書きました。
上昇トレンド継続とはとても思えないです。
日足を見るととてもじゃないけど上昇していくようには見えないので。
上値トライを試したあとなので、これからは下値トライって感じにしか見えないです。
こんばんは~
金利が上がると確かにドル円は上昇になるはずですよね。教科書的には。
長期的にはドル円が下がる要因になるはずですが。
金利の動きはほんとに不思議なことになってますよね。
何がしたいんでしょうね。
どこかで修正しそうには思うんですが、気になりますよね。
でも私はまだ戻り売り^^
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はじめまして。
大変参考になる記事で毎日チェックしてます。
ところでダブルノータッチオプション等の情報はどこから得てるのでしょうか?
今日、私は1.4000抜くと予想して見事に守られてガクって感じです。
そしてポン円も安値更新後158以上に戻すとは・・・?!
今日はだめだめでした・・・。
明日、頑張ります。
また先月末からの流れで、強引に上げてきますね。
売り方を諦めさせる動きなのか、単純に上げたいのか判断が難しくなってきました。
何処を目的地にしてるのか読めないです。。。
毎度おかげさまです。
今回はEUR/USDのオプションがらみで売っては買い戻し、売っては。。。あ、すごい下がっちゃったラッキーてな具合にとらせてもらいました。ありがとうございます。このブログのおかげです。あの下げは買い方が諦めて投げたのでしょうかねー。特に材料については聞かないし。うーん。てことはストップつけたらまた戻すのかなー。うーん、うーん。うなされてます。
おはようございます。
ユーロドルは1.3800-1.4000のダブルノータッチオプション
情報ありがとうございます。
先日1.39割れで売って、1,38で決済したあと
1,37台でロングを仕込み、運良く昨日1,4000ピッタリで決済されました。
本当に1,4000ジャストまでの上昇だったようで
ダブルノータッチオプションの話を聞くと冷や汗ものです。。。
ドル円、私も戻り売り方針で。
いつも参考になる情報感謝ですm(__)m
やってしまいました。75.90円で損切りを入れていたら、きちんと整理されました。なんだか後でチャートみると・・・・・。まるで売り方に仕掛けられたかのよう・・・。(2日前)
と、懲りずに今は豪ドル/米ドルの練習中。
バカラ村さまに質問なのですが、この通貨ペアの気をつけるところがあれば、
教えてください。毎度あつかましい、お願いですが・・・・。
こんな通貨ペアやらないほうがいいとか、お願いします。
こんにちわ。今週もお疲れ様でした^-^
依然強硬に下げ渋ってる感じが致しますが、
景気回復期待なのか、ドルが端的に弱いのか、
はたまた、株価を見ているのか、あ~さっぱりさっぱり(*´∇`*)
北朝鮮が頭をもたげているのかヽ(~~~ )ノ ハテ?
とりあえず、今週は今週でお疲れ様でした^^
来週は、個人的にはfomcもございますので、
なかなかの一週間になると思われ楽しみにしてます(*´∇`*)
良い週末を♪
バカラ村様
お世話になります。
いつもブログを拝見させて頂いています。
突然の書き込みにて大変失礼を致します。
私は「FX投資カンタンマニュアル」運営者のナナイロWEBと申します。
「FX投資カンタンマニュアル」は、FXの総合情報サイトです。
FX各社を徹底比較し、特にFX最新キャンペーン情報には力を入れ、
皆さんのお役に立てるサイトを目指しています。
新規口座開設などにご利用頂ければ幸いです。
「FX投資カンタンマニュアル」
http://www.fx.nanairo-web.com/
はじめまして、こんばんは~♪
この情報は為替ニュースベンダーから配信されてました。
確か「FX wave」で見たと思います。
良い情報も多いですが、どうでもいい情報も多いので、自分で識別していかないといけないのですが、時間があるのであれば、為替ニュースを見るといいと思いますよ。
では良い週末を~♪
こんばんは~♪
ドル円のことですよね!?
なんか思った以上に売っている人が多いようで、ショートカバーで上がってるようですね。
でもその後も買い上げるような材料もないし、私的にはまだ揉み合いが継続するように思うのですが。
もう揉み合いだと割り切ってトレードしているので、問題無くいけてます。
でもトレンド相場を取りたいですよね^^
こんばんは~♪
ユーロドルの今回は美味しかったですね^^
私は思ったことを書いているだけなので、上手く取れたのはFumyさんのスキルの高さですよ。
防戦のあとの下げは、オプションを潰しに行った人の投げでしょうね。
この防戦売りの玉は完全に手仕舞いしないと思います。ある程度は手仕舞いするはずですが、いくらかは残すはずです。その残った玉で、今度1.3800攻められたときに防戦買い用にすると考えるのが一般的な戦略ではないでしょうか。
で、市場参会者もそのことを分かっているだろうし、1.3800を攻めるよりは1.4000を再度攻める方が崩しやすいと考えるはずです。
さらにオプションプレーヤーは防戦売りの回転でそこそこ利益を上げているはず。
とすれば本気で防戦売りをしかけてくるとも考えずらい。
それで市場参加者は上値を再度攻めにいった感じではないでしょうか。
ほんとはこれを昨日のうちに書けばよかったんですが、ちょっと出かけていて^^;
ではでは良い週末を~
こんばんは~♪
上手くトレードできているようですね^^
すごいですよ。
ドル円の戻り売りって安心できないですか!?
私的には上昇するための材料が無いと思っているので、安心感があるのですが。
でも下げるための材料もほとんど無いんですよね^^;
こんばんは~♪
オージードルですか!?
やりやすいと思いますよ。
ドルストレートはまだ分かりやすいと思います。
オージー円は分かりにくいですが、オージードルの方が分かりやすいです。
私がオージー円をやるときは、十数銭のズレは気にせず、大きな流れに乗る感じでトレードしてます。
トレードスパンはスイングぐらいが多いです。
とりあえず、オージー円もオージードルもトレンド重視です。
逆張りをしたら痛い目を見ることの方が多いので^^;
オージードルはトレンドの認識さえしっかりしていれば大丈夫だと思いますよ。
あと、たまにキウイの動きに引っ張られるときもありますけど。
ではでは良い週末を~♪
こんばんは~♪
来週はFOMCが気になりますよね^^
私もこれが気になってるんですよね。
経験則的には、このタイミングでドル円・クロス円の下げが来る可能性が高いのですが。
どちらにしてもドル円の大きなレンジは外れないと思いますけど。
ではでは良い週末を~♪
Page Top