円売りの原因は!!
- 2007 04/14 (Sat)

ユーロ円やオージー円は高値更新しました。
まだG7前だし、いったい何が起こったんだと思ったら、カナダの中銀総裁のドッチ氏が円安容認発言を材料に円売りが始まったみたいです。
このドッチ氏は円安を嫌っていて、円安容認発言は珍しいので、ちょっとしたサプライズですね。
バカラ村は金曜のNY時間からはエントリーしないルールを作っているんですが、もしこれが金曜のNY時間じゃなかったら、エントリーしていたかなぁと考えたところ、たぶんエントリーしていなかったと思います。
なんで上昇したのか分からないし、あまりの急上昇だったので、エントリーしたところが天井になる危険も充分にあったからです。
あくまでバカラ村のデイトレ目線ですけど。
今回もそうだけど、金曜のNY時間って意味の分からない動きってよくしない!?
市場参加者が少なくなったからなんでしょうけど。
応援はこちら
G7前に榊原英資氏がコメントを言っていました。
ちなみに榊原英資氏はもと大蔵省の財務官で為替介入をして、現在は早稲田の教授です。あだ名は「ミスター円」と為替については誰にも負けない知識がある人です。
榊原氏が言うには今回のG7では『「欧州の景気がいいね。日本も景気がいいね」って言うことを確認するだけだろう』って言ってました。
そして、ユーロ円は160円台に乗ってるけど(発言のときはまだ161円にはいってなかったです)、問題ないだろう、と言ってました。
『これが170円台や、前々回のG7とかであれば、まだ欧州の景気がいまいちだから、発言もでるかもしれないが、今は欧州は景気がいいから、ユーロが高くても大丈夫。だから発言はでないよ』って言ってました。
そしてアメリカは、ユーロドルやポンドドルに対して、ドル安になっているから、文句はでない。
したがって今回のG7は為替の影響は無いと言ってました。
G7が終わりましたけど、声明文自体はユーロ高や円安について反対はしてないですから、さすがは榊原先生って感じです

人気ブログランキングへはこちら
これによりドル円もクロス円につられて120.00円のレジスタンスを超える可能性がでてきました。
さて来週はどうなるのか?
特にクロス円の天井が気になるところですね。
明日はいろいろな指標を使ってターゲットを割り出して、それを記事にしてみようかな

オージー円とユーロ円はどこまで行くのか気になるしね。
↓クリックをお願いします

クリックが増えるとやる気もアップ


- No Tag
- posted 21:51 |
- Trackback(0) |
- Comment(0) |
- Page Top
Comment
Page Top