ユーロドル押し目買い
- 2009 07/29 (Wed)
ユーロドルが下がってきました。
1.43が重く下がってきてますが、1.40ミドルは固いと思います。
1.41前半でも買い場だと思うのですが。
あくまでも中期的な感じで見ているので、もう少し下がるかもですが、基本的にはユーロドルは買い方向で見てます。
今は下を固めているところで、固まればもう一度1.43越えを試しに行くとみてます。
私の今の保有ポジションはユーロドルの買いだけです。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 23:18 |
- Trackback(0) |
- Comment(8) |
- Page Top
Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは。
ユーロドルめちゃ下げてきましたね。
私もユーロドルは上かなと思って買っているのですが、
バカラ村さんはストップはどの辺りに置かれてますか?
今ストップ位置で悩んでいます。
よろしかったら教えていただけますか。
ユーロドルここまで一気に下げるとは。。。
このあと下げても1.39くらいで止まると良いのですけど^^;
このコメントは管理人のみ閲覧できます
最近ポジショントークが多くて好きです(笑)
レンジって難しいですね。
なかなかうまく行きません。
今更ながらPCと携帯で「指標スキャル」始めました(笑)
今日の米新規失業保険申請数はうまく行きました。
今後もうまく行ったら報告しますよ(笑)
1つ質問があります。
師匠の時間軸に
中長期的、中期的、短期的、超短期。
と使い分けてると思います、どれくらいのスパンでしょうか?
回答し難いようでしたらスルーしてくださいませ(笑)
こんばんは~
ユーロドル下がってきましたね。
ある意味押し目買いができていい感じなんですが、ゴールドマンサックスのレポートが気になって。
ユーロドルのストップは相場を見ているので入れてないです。
トレーダーとしてポジションを持っているとき、買いを切るときは、相場観が間違えたと思ったときに切るか、売りのタイミングだと思ったときに切る感じ。
アナリストとしてのときはしっかりストップのめぼしをつけるけど、パフォーマンスは落ちるから^^
ではでは
こんばんは~
いっても1.39で止まると思いますけどね^^
1.38ミドルを割ってきたら危険でしょうけど。
さらにレンジを割れるようなら急落する可能性もあるでしょうし。
IMMポジションを見るとかなりのユーロ買いがあって、ドル売りがありますからね。
ストップを巻き込んでいくことになりますね。
下手にユーロドル売りの材料が出ると危険ってことですね。
ではでは
こんばんは~
携帯でスキャルですか?
為替ニュースの受信で携帯を使っているってことですよね!?
そうでないと遅そう^^;
スキャルの醍醐味は雇用統計ですね^^
そのときにガッツリ取っちゃってください♪
期間については、いいところに気が付きましたね^^
基本的に期間について定義が無いんですよね。
例えば「短期」っていっても1日だと思う人もいれば、1年だと考えている人もいるし。
で、唯一定義としてあるのがダウ理論なので、これを使ってます。
ダウ理論での「長期」は1年、ボラティリティが高い市場では半年。
「中期」は数ヶ月。
「短期」は数週間から数ヶ月に満たないもの。
ただトレーダーの中では短期は1日かせいぜい数日っていうイメージがあるので、できるだけそれに近づけて、数日から数週間ぐらいを「短期」って感じでイメージしながら書いているときが多いですけど。
あと超短期はデイトレぐらいで見てます。
まぁ、おおよそなので、細かく決めれないですけど^^
ネットをウロウロして見ていると書き手によってかなりバラバラだったりしますよね。
どうせならダウ理論の定義で統一してほしいですよね^^
ではでは
Page Top