ポジティブサプライズ
- 2009 08/08 (Sat)
ポジティブサプライズで、円売り、ドル買いの動きへ。
雇用統計前に金融機関が予想を出しますが、おおよその市場予想は-32万人前後。
でもゴールドマンサックスは-25万人予想とかなり良い数字。
前回は-46.7万人だったので、市場予想自体でも良い数字なのに、ゴールドマンサックスの良さは何なの??って感じに思ってました。
ところが結果は-24.7万人。
意外にも良い数字で、ゴールドマンサックスの予想に近似値。
ちなみに昨日にゴールドマンサックスのエコノミストがドル円「95円より195円に接近か!?」というレポートを出してます。
その前は105円を目標値にしてます。
今日みたいに当たれば、ドル円はまだまだ上昇するのかも!?
昨日のゴールドマンサックスのレポートでドル円・クロス円を売るのは躊躇してました。
それまではオージー円を売るつもりだったんですが、急遽オージードルの方を売ってます。
今はオージードルよりユーロドルの方が大きく下がってきていますが。

オージードルの日足です。
まだしっかりした動きではないのですが、オージードルの頭は重いんじゃないかと思います。
はっきりしていないので、まだ少量しか売ってませんが、もしダイバージェンスとかなればさらに売り増したい感じに思ってます。
今のところオージーを売るような内容が無いんですが、下がるような気がしてます^^;
季節的には下がってもいい時期なんですが。ちょっと早いかな^^;
今日はこの他にポンド円のスキャルピングをしてました。
「みんなのFX」がポンド円のスプレッドが2銭で固定だったので、お得感を味わうためにちょっとだけしてみました。
来週になっても2.3銭の固定なので、かなり狭いです。
今なら8000円のキャッシュバックもやっているのでお得ですよ♪
ポンド円スプレッドが1銭~というトレイダーズFXも狭いです。
現在のスプレッドの推移はこちらから見れます。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 00:05 |
- Trackback(0) |
- Comment(11) |
- Page Top
Comment
オージードル私も売ってみました
ポン円は乗り遅れてしまいました。押し目買い狙いたいですけど、
売りを狙ったほうがいいですかね?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは。
ユーロドルなんですが、かなり落ちましたね。
バカラ村さんのユーロドル高の意見はお変わりないでしょうか?
1.47くらいまで行くのであれば、今はいい押し目になるのではと思って、
買おうかどうか迷っています。
あまりに勢いよく下げたので、ちょっと買うのが怖い感じです。
はじめまして。オージードルなんですが週足でダイバージェンス
になっていませんか?まだ素人なのでバカラ村さんの意見を聞かせてもらえると嬉しいです。
おはようございます♪
今週もお疲れ様でした♪
ドル円に関しては千里さんの所に先ほどコメントしましたが、
GSが強気予想ドル買い展開をしきりに濁していたので、
結果出ましたけど、そうなるのかなと思っちゃいました^-^
下呂温泉ですか(*´∇`*)
温泉はいいですね^-^そして、夏の花火も風物詩で大好きです♪
旅館ですか、ホテルからの撮影でしょうかヽ(~~~ )ノ ハテ?
いい映像を見させていただきました♪
アップしてくれる所に親近感を覚えます♪
今週もなんとか利益を残せました♪
調子はいいです(゜ー゜)(。_。)ウンウン
良い週末を♪
こんばんは!ご無沙汰です。
昨夜のドル円の爆上げにしても、100年に1度の危機と言われてるにしては、ドルの下げすぎの度合いがそんなに大きくないですよね。
確かに87円までドル円は下げましたが、それは円キャリートレードの解消が大きな要因だとにらんでいるのです。ここの所のドル円の妙な買い支え、今年に入ってからも数多く見られる強引な買い上げ、何としても意地でも下げさせないぞ!
という意気込みがチャートの向こうに見えてくるのです。
ユーロドルに関しては株価との相関性が変わってしまったように見えました。
株価に関しては5ヶ月連続の陽線引けで100年に1度の危機は終わったとの見方が有力になってきていますが、為替はまだでしょう~~~~
と為替の専門家も言っておりました。私も同意見なのですがバカラ村さんはどのようにお考えですか?
11月位からおかしくなるのでは?と睨んでいるのですが、、、
最近深読みしすぎて混乱してます(笑
こんばんは~
オージードルは私も売ってますが、かなり早いですよ^^;
相当早い感じ。
まだはっきり下がるといった感じじゃないんですが、季節性とサイクル的なものが売りなんです。ただテクニカルではまだ売りではないので、ウルトラ早いんです。
テクニカルだけでいけば押し目買いの方が正しいんでしょうけど。
ちなみに上昇したらすぐ切るつもりですが、下がるようなら少し長めに保有する可能性があるんです。
まぁ、まだどうなるか分かりませんけど^^;
売りを狙うっていうのはポンド円のことですか!?
売らない方がいいんじゃないかと思います。
円売りの流れになりつつあるので。
それにポンド円で逆張りをしようとすると痛い目にあうことの方が多いですから^^;
こんばんは~
ユーロドルは買ったとしても早回転じゃないと怖い感じに見てます。
ここまでサイクルは売りだったんですが、テクニカルが買いだったので、テクニカルを先行させて買い方向でトレードしてました。ですがテクニカルが売りに反転すれば、サイクルと同一方向になるので、売りで攻めるのが正解になります。
まだしっかりと売りへ反転してませんが、売り方向になる可能性があると思ってます。
ちなみにユーロドルは1.40にオプションがあります。
私もその辺でオプションを持っているのですが、満期までに割れるかも知れないと思ってます。
はじめまして、こんばんは~
オージードルの週足でダイバージェンスはなっていないと思います。
パラメーターを変更したもので見れば、なっているかもしれませんが、ノーマルの状態ではなっていないと思います。
ダイバージェンスとは、価格が高値を更新しているのに、オシレーター系指標が高値を更新していない状態を言います。
週足なので、前回の高値は昨年の7月かと思いましたが、まだ越えてませんし。
とすれば、今年の6月が高値だと思います。
そこを越えてからはまだ1・2週間しか経っていないので、ダイバージェンスかどうかの判断は時期尚早だと思います。
オシレーター系指標が前回の高値を越えていくかも知れないからです。
なのでオシレーターが反転を確認して始めてダイバージェンスといえます。
こんばんは~
GSはすごいですよね。
最初は目立ちたがり屋のアナリストが言っているだけだと思いましたが、本気だったんですね。
よく目立ちたいがために突拍子も無いことをいうアナリストがいてますが(笑)
今回始めて部屋からの花火を見ました。
人ごみも無くて涼しくて、すごく快適でした♪
癖になりそう(笑)
いつもながらトレードが上手そうですね^^
私もたまには東京時間でトレードしようかと思ったり。
レンジトレードになりそうですけど。
では良い週末を~♪
こんばんは~
ドルの下げですか!?
私は、危機のときはドル買いになってたし、100年に1度だからといってドル売りになるとは思ってないんです^^
ドル円で言えばもう一度下げると思いますが。
それはまだ先になると思います。
少なくとも今は長期のドルのサイクルが買いのときなので、上昇してきても不思議じゃないと思ってます。
秋からはまたサイクルが反転して、今度はドル売りになってしまいます。
そのときは下げてしまうかも。
それと「100年に1度の危機」は言いすぎじゃないかと思ってます。
「100年」じゃなくて、もっと短いんじゃないかと。
経済はまだまだ悪くなりますが、相場の方はたいしたことなさそうな気がします。
では良い週末を~♪
Page Top