近畿圏は台風が直撃
- 2009 10/07 (Wed)
それまで市場はかなり売られすぎの状態だったので、どこかで買ってみたいと思い、ショートカバーがでたと同時にエントリーへ。
売っている人の投げが出て、一気に上昇して、とりあえず利食いました。
やはり市場のポジションが偏って、投げがでたときは勢いが強いです。
そのタイミングで入れれば短期間で一気に収益につながりますね。
市場のポジションの傾きを見極めるのは難しいですが^^;
金が最高値を更新しましたが、著名投資家のジム・ロジャーズは、今は買いたくないと発言をしてます。
10年間とかの超長期であればまだ上昇すると予測されているようですが、今は買いたくないみたいです。
資源国通貨であるオージーも同じように長期的にはまだ上昇ということでしょうね。
それにオージーは利上げ方向になっているので、下がれば買いが出てきますし。
近畿圏は明日の朝に台風が直撃です(><)
今回の台風は過去10年で最強らしいです。
停電とかされると怖いので、私の持っているポジションは全て手仕舞いました。
手仕舞いしても問題無い状態だったし。
台風の中心点から右半分と左半分で風の強さが全然違うらしいです。
右半分の方が遥かに強いらしい。
これは台風の動くスピードが加算されるかららしいです。
反対に左側は台風のスピード分がマイナスされるので、風が弱いらしい。
台風が通るルートの右側に住まれている方はご注意を。
私は台風が過ぎるまでトレードはお休みです^^
なので今日のブログの更新もちょっと早いです。
現在10時20分です。
クリックしてね♪⇒ブログランキング
応援お願いします。
人気ブログランキング
為替ブログ村
FC2ランキング
- No Tag
- Genre:株式・投資・マネー
- Thread:FX(外国為替証拠金取引)
- posted 22:20 |
- Trackback(0) |
- Comment(2) |
- Page Top
Comment
こんにちは。いつも楽しみに拝見させていただいております。
すこし質問させていただきたいのですが、例えば今回のような場合、どのような基準でショートカバーと判断、エントリーされていらっしゃるのでしょうか?
ポンド円で少し狙ってみたのですが、安値トライの最中の一服の可能性も考えてしまい、なかなか難しいです。
こんばんは~
確かにショートカバーが出て、その動きが続くのか、ちょっとした戻りを作っただけなのかの判断は難しいですね。
私もエントリー間際は悩んでます^^
今回については直近の安値が88.07円で、次の安値が88.01円でした。
売り込んだけど防戦に阻まれたのが伺えました。
防戦で直近の高値88.34円も越えました。
そしてその動きは急騰してます。
ってことで、売っている人はその急騰を見れば怖がると思います。
少なくとも私が売っていたら怖くなっていたと思います。
ということは投げたくなるということだと思います。
さらにそこまで売りが続いていたので、売り玉もかなり溜まっていたのが分かってました。
とすれば、投げはそんなすぐに終わらないと考えて、すぐにエントリーしたしだいです。
そのあともドンドンと上昇していって、それに合わせて手仕舞いしたしだいです^^
ただ今回は上手くいったわけですが、失敗することも多々ありますけどね^^;
Page Top